コラム・特集企画 |
ビギナーズ知恵袋 vol.68 |
★ワイプアウトを恐れずに上達!
ビギナーサーファーの内は、乗れる波のタイプやサイズに限界があるものの、その許容範囲を広げて行かない事には、サーフィンの上達はなかなか難しい。
今回のビギナーズ知恵袋では、そんな許容範囲を無理なく広げていくための上達のコツを簡単にお送りしよう。
まず、ほとんどのサーファーは何度もパーリングをしたり、恥ずかしくなるような派手なワイプアウトを経験しながら、立つタイミングやボードを走らせる角度などを身体で覚えていくもの。

つまり、上達するにはワイプアウトを恐れずに、チャレンジする心も大切と言える。
もちろん、理想的なフォームやスタイルを研究することも大切だが、ワイプアウトを恐れずに、とにかく何本も波に乗る様に心掛けよう。
ビギナーの頃は、ワイプアウトを避けたい心理から、乗れそうな波をスルーしてしまいがち。テイクオフを迷うだけ波に乗れる確立も下がり、それだけ上達のチャンスも逃していることになる。
無理に自分の限界をプッシュしてまでチャレンジするのは絶対に禁物だが、1時間に何本の波に乗れるかを意識したり、悪いコンディションでもテーマを決めて練習するなども、単純にサーフィンをするより効果的な練習になるハズ。
テイクオフの段階で行けそうか行けなそうか迷っている場合は、迷わず「絶対にテイクオフする」と決めて乗る様に心掛けてみよう。
迷いの無いテイクオフの方がワイプアウトの確率も下がり、ステップアップにつながる可能性が高いからだ。
誰だってワイプアウトはしたくないものだが、今回のビギナーズ知恵袋を参考に、上達のキッカケにしていただけたら幸いである。
◆基礎知識
└今さら人に聞けないけど...知っておくべき基礎知識
◆便利情報
└経験が生んだ、まさしくサーファーズ知恵袋
◆グッズ関連
└快適な波乗りをサポートしてくれるグッズとの付き合い方
◆海での注意
└サーファーなら知っておきたい海での注意点
◆上達のコツ
└目からウロコ!?脱ビギナーサーファー宣言をサポート!
◆気象関連
└自分で波予想をする第一歩!?気象に関する知識!
◆カラダのケア
└押さえておきたいカラダのケアなどにまつわる情報!
◆ルール&マナー
└これだけは押さえておきたいルールとマナー集
【ネタ募集中!】
もちろん、聞いてみたいこと、やって欲しい企画なども、 お待ちしております!