非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2017-04-28 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





いよいよ待ちに待ったGWが始まりますが、長い方だと9連休なんて話も耳にしますが、中には「南房総へサーフトリップ」等の計画を立てている方も、いらっしゃるのではと思いますので、このコーナーとBCMの「週間エリア概況」を参考に、少しでも良いコンディションでお楽しみ頂ければと思います。

それでは、早速今週も「地形レポート(4/26水曜日チェック)」お届けしたいと思います。


いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側、前回(4/19)レポート時から大きな地形の変化は無く、インサイド寄りが浅くミドル手前が深目で、ミドルからアウト寄りが極端に浅くなっています。
ここ最近は大潮周りで、かなり干満の差が大きいので、コンディションを大きく左右してしまいます。
・4月26日(水)、ロータイド約2時間前の監視所側。
_1
お勧めの時間帯としては、ミドルタイドを挟んだ2時間前後と短か目となっていますが、それ以外の時間帯でも、全く出来ない訳では有りませんので、ご安心下さい!

そして教習所側。
こちらは、監視所寄りよりも、更にミドル手前が深目の様です。
ただ、逆に潮の少ない時間帯でも、ダンパーにならずに、厚目ながら乗れています。
・4月26日(水)、ロータイド約2時間前の教習所側。
_2
こちらは、ミドルタイド?ロータイド手前辺りが、お勧めの時間帯となります。


次はお隣『千歳』
こちらは以前も述べましたが、良くも悪くも全くブレません・・・。
インサイド?ミドル手前が深目の地形に変化は無く、極端にサイズが無い時や、潮の多い時間帯を除けば、そこそこ楽しめる地形はキープしています。
これから数日間は、干満の差が大きくなる潮回りですので、それを上手く活用してお楽しみ下さい!
・4月26日(水)、ロータイド約1時間50分前の正面。
_1
・4月26日(水)、ロータイド約1時間50分前の右寄り。
_2
・4月26日(水)、ロータイド約1時間50分前の左寄り。
_3
・4月26日(水)インサイドのリーフ。
_4
以前からお伝えしているインサイドのリーフですが、ここ最近は、右?正面?左寄り迄、全域に渡り露出していて、怪我をされる方が続出していますので、くれぐれもお気を付け下さい。


そして和田方面『花籠』
前回(4/19)のレポートで「春の嵐による大雨で、堆積した砂が大量に流れ出たので、正面の地形回復に期待が持てそう」とお伝えしましたが、申し訳ございません。。。
見込み違いだった様です。
まあまあ潮の少ない時間帯にも関わらず、以前と同様、トップのみの消えてしまうブレークしか有りませんでした。
・4月26日(水)、ロータイド約1時間40分前の正面。
_1
ある程度サイズが無いと、厳しいコンディションが続いてしまいそうです・・・。

右寄りなら、引き続きバンクが有る様ですので、正面が駄目な時は、こちらへ移動される事をお勧めします。
・4月26日(水)、ロータイド約1時間40分前の右寄り。
_2


続いて『大原駐車場前』
こちらも花籠正面とほぼ同じ様な状況で、ミドル手前がかなり深目なままでした。。。
こちらも、ある程度サイズが無いと厳しいコンディションが続いてしまいそうです。
・4月26日(水)、ロータイド約1時間30分前の大原駐車場前。
_1
ただ、インサイドが浅いので、潮の上げている時は、速めながらインサイドブレークを楽しめるのでは。
と思います。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
こちらは、若干地形が上向いた様で、小さ目のウネリにも反応して、乗れそうな波がブレークしていました。
念の為、こちらのポイントの目の前に住むローカルにも聞いてみたところ、「最悪の時よりは良くなったので、サイズがもう少し有れば・・・」との事でした。
・4月26日(水)、ロータイド約1時間20分前の河口寄り。
_1
和田方面では、花籠と大原が厳しい状況ですので、こちらの更なる地形の回復を期待したいと思います!

そしてS&S寄り。
こちらも、インサイド迄は繋がりませんが、ファーストブレークでアクションを入れて乗れそうな波がブレークしていました!
・4月26日(水)、ロータイド約1時間20分前のS&S寄り。
_2
やはり、もうワンサイズ欲しいですが、このまま地形が上向く事を願いたいと思います。


以上が、今週(4/26チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
ここ数日、例の「南西寄り」の風が強目に吹いた影響で、若干水温が下がった様です。
それでも、最初の30分前後は冷たく感じますが、外気が暖かいので「3mmジャーフル」でもOKです。
しかし、そこは個人差が有りますので「3mmジャーフル」と「セミドライ」の両方お持ちになる事をお勧めします!


今回は以上となります。

なお、来週(5/1週)の更新はお休みとなります。
5/8週からは通常通り水or木の更新を予定していますので、また宜しくお願いします。

*****
レポート一覧へ
*****