非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2017-06-14 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





前回(6/8更新)レポート時に梅雨入りした関東地方ですが、その後雨らしい雨も降らずに、早くも「カラ梅雨」が心配されていましたが、取材時の今日(6/13)は、ほぼ終日雨で、風も天敵の「東寄り」と言う事も有り、どこのポイントもサーファーはまばらでした。

ただ、また晴れ間は戻る様ですので、週末(6/17・18)に向けて盛り上がって行きたいところです!

それではそんな当エリアの「地形レポート(6/13火曜日チェック)」今週も早速お届けしたいと思います。


いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側、しばらく続いたインサイド~ミドル迄が、平らな浅目の地形ですが、ちょっと変化が有った様で、インサイドはかなり浅目なのですが、ミドル手前が深目になってしまい、潮の多い時間帯やサイズが無い時等は、コンディションを落としてしまいます。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間後の監視所側。
_1
ですので、ロータイド近辺がお勧めの時間帯となります。

そして教習所側。
こちらは以前からお伝えしている通り、インサイド~ミドル手前が深目の地形のままで、潮の多い時間帯ですと、ダラダラの厚目のブレーク、もしくはインサイド寄りのダンパー気味となってしまいます。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間後の教習所側。
_2
監視所側同様こちらも潮の少ない時間帯が、お勧めとなります。

それでも、両ピーク共、ドン深にはなっていませんので、今のところ潮回りを考慮すれば、充分楽しめていますので、これ以上悪化しない事を祈ります・・・。


次はお隣『千歳』
前回取材時(6/6)では、千歳が良いコンディションとなる条件の「サイズが胸以上で潮の少ない時間帯」に、ドンピシャ当てはまっていましたが、今回(6/13)は、その真逆で「サイズが腹以下で潮の多い時間帯」でしたので、3ピーク共厳しいコンディションでした。。。
特に右寄りは、ショアーブレークしか有りませんでした。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間10分後の正面。
_1
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間10分後の左寄り。
_2
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間10分後の右寄り。
_3
引き続き、ミドル付近が深目の地形のままの様ですが、サイズや潮回り次第では楽しめますので、その辺りを考慮してお楽しみ下さい!
また、引き続きインサイドのリーフには、
_4
くれぐれもお気を付け下さい。


そして和田方面『花籠』
こちらの写真から分かる様に、インサイド寄りはかなり浅目なのですが、ミドル手前~ミドル辺りが、かなり深目の地形になってしまっています。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間20分後の正面。
_1
今回の取材時は、潮が多くサイズも無かった事も有り、残念ながらショアーブレークのみでした・・・。

こちら右寄りは、小さ目ながら何とか1アクションは入れられそうな、波がブレークしていました。
しばらくは、正面が厳しいコンディションの時は、こちらへ移動して楽しむしか無さそうです。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間20分前の右寄り。
_2
そんな時は、どうしても密集気味となってしまいますので、ビギナーの方にはお勧め出来ませんが・・・。


続いて『大原駐車場前』
こちらは、ほぼ花籠正面と同じ様な状況で、ショアーブレークしか有りませんでした。
やはりミドル手前~ミドル辺りが、かなり深目の地形の様ですので、しばらくは、頭前後のサイズが無いと、沖では反応しないのでは…と思います。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間30分後の大原駐車場前。
_1
このブレークですと、テイクオフも厳しいですねえ・・・。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
まだ潮が多目の時間帯でしたが、なんとかアクションを入れたライドが出来ていました!
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間40分後の河口寄り。
_1
ただし、かなりインサイド迄来ないとブレークしないので、中・上級者向けのコンディションでした。
前回(6/8更新)レポート時にも触れましたが、雨による河口地形の変化に期待したいところです。

そしてS&S寄り。
こちらは、ウネリは有るものの、ミドル辺りでは全く反応せずに、ショアーブレークのみでした。
・6月13日(火)、ハイタイド約3時間40分後のS&S寄り。
_2
まだまだ、ミドル付近がかなり深目の地形が継続している様です。


以上が、今週(6/13チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
前回更新日(6/8)に吹いた南西の強風により、急激に下がり「シーガル」ですとかなり冷たく感じましたが、昨日辺りから徐々に上がり出しましたので、「シーガル」「ロングスプリング」をメインに、念の為「3mmジャーフル」も持参する様なイメージでお願いします!


今回は以上となります。
それでは、また来週(水or木)お届けします。

*****
レポート一覧へ
****