湘南藤沢エリア
2017-07-05 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週更新(6/28)後は、膝~腿のスモールコンディションが続いていましたが、週末(7/1・2)は梅雨前線が北上し、南の高気圧の縁を回る風が吹き込んで、腰~腹ぐらいまで上がり、週明けまで波が続いています。
地形には全体的に大きな変化はなく、ミドル~インサイドがやや浅めな状態が、相変わらず続いています。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
【第二駐車場前】
変わらずな感じです。


【辻堂】


海水浴エリア規制の影響で、他からの人が増えてきてるので、ルールとマナーを守ってくださいね。
【湘洋中前~スエヒロ】


【地下道前~スケートパーク】
この辺も同じような地形が続いていて、ミドル~インサイドがやや浅めです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
全体的に大きな変化はなく、インサイド寄りが浅めな状態が続いています。
広範囲にピークがいくつかあって、どこでもブレイクはしています。


水族館前周辺は、他より小さく、またトロ目なので、ロングボードや浮力のある板なら少し乗れそうでした。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温ですが、また少し上がって、ロングジョンやスプリング、シーガルぐらいがいいかなと思います。
トランクスにタッパの人も見かけますが、この辺をご参考に判断して下さい。
さて、この先の波ですが、この時期にしては珍しく上陸した台風3号は足早に東の海上に抜けました。
今後のサイズは、下がって行きそうです。
週末(7/8・9)ぐらいから、高気圧の縁を回る風が吹き込めば、少し上がるかも?しれません。
ただし、予報は常に変わりますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。
今回は以上です。
海水浴エリア規制が始まった藤沢エリアですが、規制時間外や規制エリア外に人が集中しています。
普段から人が多いエリアですので、いつも以上に気を付けてほしいと思います。
皆さん、ルールとマナーを守って波乗りしてください。
*****
レポート一覧へ
*****

