非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2017-07-12 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




今週もよろしくお願いします!

この一週間は、膝~腿のスモールコンディションで、日中はオンショアが少し強まる日が続いています。
小さいですが、フラットにはならず、全域でなんとか乗れるぐらいの波は続きました。

地形は全域で大きな変化はなく、ミドル~インサイドがやや浅めな状態が、相変わらず続いています。


それでは、地形チェックのレポートをお届けします!


【第二駐車場前】
地形に大きな変化はなく、他と比べるとミドルがやや深めで、インサイド寄りのブレイクです。
_1
乗れる距離は短いですが、少し乗れています。


【辻堂】
先週(7/5更新時)と変わらずで、インサイド寄りのブレイクは、潮が大きく上げてる時間帯は、膝前後のサイズだと割れ難いですが、潮が少し引いてくれば乗れていました。
_1
辻堂も海水浴エリアのブイが入りましたので、ブイに接触しないよう気をつけてください。
_2
またエリア規制中は、ブイの内側とブイの延長線上でのサーフィンはできないので、必ず守って下さいね。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずで、インサイド寄りは辻堂よりも少し浅めですので、小さいときは辻堂よりも割れ易いです。
_1
アウトは、この辺~辻堂のどこでも、頭ぐらいになれば遊べる地形になっています。


【地下道前~スケートパーク前】
この辺も前回(7/5更新)チェック時と大きな変化はなく、インサイド寄りがやや浅めで、膝~腿のサイズでも少し乗れています。
_1
17日までは、ここ地下道前で、「MURASAKI SHONAN OPEN 2017」が開催中です。
_1
トップサーファーのライディングを、チェックしてみるのもいいですよ!


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

鵠沼も全体的に変化はないようで、インサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。
_1
_1
広い範囲にピークがいくつかあって、潮が大きく引いてしまう時間帯以外は、乗れそうな地形でした。

水族館前周辺も変わらずですが、やはり他より小さくトロいブレイクで、ロングボードで少し乗れるぐらいの波でした。
_1
地形以前の問題のような。。。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。


続いて、この先の波です。
今のところの予報では、今後もしばらくスモールコンディションが続きそうですが、梅雨前線の動向次第では、南風が強く吹きこめば、少し変化があるかもしれません。
予報は常に変わりますので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておきましょう。


さて、水温ですが、また少し上がって、日中の天気の良いときは、トランクスにタッパでも大丈夫です。
ただ、早朝や風が強いときは、スプリングやシーガル、ロングジョンがいいかなと思います。


最後にお願いです。
梅雨明けしたような日が続いていて、人も多く入っています。
事故や怪我、トラブルの無いように、みなさんがルールとマナーを守って、楽しんでください。


今回は以上です。
次回(週)も通常通り水or木の更新を予定していますので宜しくお願いします。

*****
レポート一覧へ
*****