湘南藤沢エリア
2017-07-19 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

今週もよろしくお願いします!
先週チェック(7/12更新)後は、腰前後の波が多く、3連休は弱い熱帯低気圧や沖の風の影響で、腹前後ぐらいに上がり、まあまあ乗れる波になっていました。
地形は、引き続き全体的に大きな変化はないようで、ミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。
それでは、地形レポートをお届けします!
【第二駐車場前】
この辺は広い範囲で変わりはなく、他のポイントと比べるとミドルが深めで、インサイド寄りのブレイクです。

【辻堂】
変わらずな地形で、インサイド寄りが少し深くなったと思いますが、潮が少し引いてくれば、乗れるようになっています。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も大きな変化はなく、インサイド寄りが辻堂と比べると少し浅めですので、小さい時でもブレイクしやすいです。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずミドル~インサイドがやや浅めで、


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼にも全体的に大きな変化は見られず、広い範囲でインサイド寄りが浅めな状態が続いています。


水族館前は他が腹前後でも、膝前後とかなり小さく、ロングボードで少し乗れるぐらいの波でした。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温です。
また少し上がったようです。トランクスにタッパぐらいが良さそうですよ。
さて、この先の波ですが、しばらくは同じような気圧配置が続き、大きなサイズアップはなさそうです。。。
ただ、弱い南からのうねりが入って、小波で出来るぐらいのは続きそうです。
しかし、天気予報は常に変わりますので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしてください。
それでは最後に毎回のお願いですが、休日は混んでましたね!
入らなかったんですが、人が多いだけではなく、ルールやマナーを守れない人が目立ちました。
混雑は仕方ないですが、事故や怪我、トラブルは避けたいですよね。
みなさんが気を付けて、楽しんでください。
よろしくお願いします。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

