非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2017-07-26 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




先週更新(7/19)後は、オンショアの膝~腿の日が続いていました。
24日(月)は少しうねりが入っていたんですが、翌日火曜日にはうねりはなく、風波となっていました。。。

全体的に、地形に大きな変化はなく、、相変わらずミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。

それでは、地形チェックレポートをお届けします!


【第二駐車場前】
先週(7/19更新)と変わらずで、ほぼ全域のミドルが深めです。
_1
インサイド寄りのブレイクですが、少し乗れています。


【辻堂】
変わらずミドル~インサイドがやや浅めです。
_1
干満差が大きい時期なので、波が小さい時は、上げ過ぎ=われ難く、引き過ぎ=早いブレイクになり易いので、潮回りをチェックして入りましょう。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も大きな変化はなく、インサイド寄りは辻堂より浅めなので、小さいときはわれ易いです。
_1
24日午後にチェックした時は、サイズが腹~胸で、潮位54cmぐらいと潮が引いていたので、ミドル~アウト寄りからのブレイクで、オンショアながらも少し乗れそうでした。
これぐらのサイズだと、沖は引いてるほうが良さそうです。
ただし、もっとサイズアップすれば、潮に関係なく乗れる地形だと思います。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずで、ミドル~インサイドがやや浅い状態が続いています。
_1
他と同様に、潮が大きく引くと早めなブレイクになりやすいです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

このエリアも全体的に大きな変化はないようで、インサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。
_1
_1
広い範囲でピークがいくつかあって乗れていますが、この辺も潮が大きく引くと早めなブレイクになりやすいです。

水族館前周辺は、他より小さくトロイブレイクで、ロングボードで少し乗れるぐらいの波でした。
_1
週末(7/29・30)はサイズアップして、この辺は混雑が予想されるので、気をつけて波乗りしてください。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。


続いて、水温ですが、変わらず高めで、トランクスにタッパで良さそうです。
ただ風が強いときは、スプリングぐらいでも良いと思います。


さて、この先の波ですが、今のところの予報では、勢力の強い台風5号がゆっくり西へ進み、28日(金)には関東の南に達する予報です。
その後もゆっくり西へ進む予報ですので、週明け(7/31)までサイズのある波が続きそうです。
台風5号の動き次第ですので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。

※要注意
週末(7/29・30)は台風5号のうねりで、大きくサイズアップしそうです。
エキスパートオンリーのコンディションとなる可能性もあるので、海をみて危険だと判断したら、入らないという選択をするのも大事だと思います。
命に関わる問題になるかもしれないので、決して無理しないようにしましょう!

最後にお願い。
休日は特に人が多くなっています。
事故や怪我、トラブルの無いように、みなさんがルールとマナーを守って楽しんでください。


今回は以上です。

*****
レポート一覧へ
*****