非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2017-08-09 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





先月21日に発生した台風5号ですが、およそ三週間に渡り迷走を続け、今日(8/9)未明、ようやく温帯低気圧に。聞くところによると、史上三番目の長寿台風との事ですが、その分、列島各地に豪雨による爪痕を残念ながら残してしまいました・・・。

その台風スエルにより、地形の変化が有ったのかどうか?!気になるところです・・・。
それでは、そんな当エリアの「地形レポート(8/8火曜日チェック)」今週も早速お届けしたいと思います。


では、いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側、又々インサイド?ミドル付近迄が変化した様で、ロータイド時は、ほぼダンパー気味のワイドブレーク中心、むしろ潮の多目の時間帯の方が、コンディションは上向きます。
ですので、お勧めの時間帯は、ハイタイド?ミドルタイド近辺となります。
・8月8日(火)、ロータイド約2時間前の監視所側.
_1
良くも悪くも、コロコロ地形が変わるポイントです(笑)。。。

そして教習所側。
こちらは引き続き、まだインサイド~ミドル手前が深目気味となっています。
それでも、逆に潮の少ない時間帯を中心に、ファーストブレークで充分楽しめています!
・8月8日(火)、ロータイド約2時間前の教習所側。
_2
ただし、潮が多くサイズの無い時(腹以下)は、コンディションを落としてしまいます。
なお、引き続き、海水浴場エリアとの堺目のブイが無く、海上にはエリアを規制する目安になる物が有りませんので、砂浜に立てられているエリアフラッグや、ライフセーバーの指示に従う様、お願い致します。


次はお隣『千歳』
こちらは、「微動だにしない」というのは、まさにこの事かと思ってしまう程、地形の変化は感じられませんでした・・・。
スープの感じからしても、引き続きインサイド~ミドル手前が、深目のままの様でした。
それでも肩以上のサイズが有り、潮の少な目な時間帯でしたので、正面を中心に、充分乗れそうな波がブレークしていました!
・8月8日(火)、ロータイド約1時間50分前の正面。
_1
引き続きある程度サイズが有り潮の少ない時間帯でしたら、そこそこ楽しめる地形はキープされている様です。
・8月8日(火)、ロータイド約1時間50分前の右寄り。
_2
右寄りは、正面・左寄りに比べ、更に深目の様でした。
・8月8日(火)、ロータイド約1時間50分前の左寄り。
_3
以前からお伝えしていますが、インサイドのリーフ、
_4
露出している時は勿論、水量が多く水中に隠れている時等も、充分お気を付け下さいね。


そして和田方面『花籠』
取材時は、オンショアの影響で波数も多く、サイズも有り、普段よりアウト寄りでブレークしていましたが、スープの感じから察するに、やはり一度ウネリに戻りがちでしたので、ミドル付近は相変わらず深目のままの様でした・・・。
・8月8日(火)、 ロータイド約1時間40分前の正面。
_1
引き続き、胸~肩以上のサイズが無いと、厳しいコンディションとなってしまう地形の様です。
それでも右寄りは、
・8月8日(火)、ロータイド約1時間40分前の右寄り。
_2
正面に比べて、そこ迄は深目な地形にはなってはおらず、潮の少ない時間帯を中心に楽しめている様です。


続いて『大原駐車場前』
こちらもオンショアの影響を受けて、アウトよりのバンクで反応していましたが、その後スープも消え、ウネリに戻ってしまっていました・・・。
こちらも、まだまだミドル付近が深目のままの様でした。
・8月8日(火)、ロータイド約1時間30分前の大原駐車場前。
_1
それでも花籠同様、胸~肩以上のサイズが有れば、潮の少な目な時間帯を中心に、何とか出来そうな地形は有る様ですので、チェックしてみて下さい!


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
やはりこちらも、オンショアの影響でサイズが有ったので、面は悪いながらもアウト寄りで、乗れそうな波がブレークしていました。
スープも、そのままインサイド迄続いていましたので、以前よりは、若干砂が付いた様に見えました。
・8月8日(火)、ロータイド約1時間20分前の河口寄り。
_1
また、コンディションが落ち着いてから、じっくり観察してみたいと思います。

そしてS&S寄り。
こちらも、今迄深目だった部分に、徐々に砂が付き出している様に見受けられました。
・8月8日(火)、ロータイド約1時間20分前のS&S寄り。
_2
コンディションが落ち着いてからで無いと、正確な事は言えませんが、このまま地形が回復してくれると良いですね!


以上が、今週(8/8チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
更新時の今日(8/9)の水温は26℃との事でした。
私はそれを知らずに、南寄りの強風の翌日でしたので、大事をとりスプリングで入りましたが、暑かったですねえ・・・。

ですので、「トランクス」+「タッパー」、もしくは「ショートジョン」あたりがお勧めです!
また、早朝や天気の悪い日等は、「スプリング」もお持ちになれば、完璧かと。


今回は以上となります。
それでは、また来週(水or木)お届けします。

*****
レポート一覧へ
*****