非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2017-08-16 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





長寿台風5号が去った後は、まるで梅雨の再来の様な天気が続いていますが、風も北~東寄りの日が多く、涼しさに拍車をかけています。
夏はこのまま終わってしまうのでしょうか?!

天気は致し方ないにしても、せめて波だけでもパキッとしてほしいモノです・・・。

それではそんな当エリアの「地形レポート(8/15火曜日チェック)」今週も早速お届けしたいと思います。


いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側、前回(8/9更新)同様、インサイド~ミドル付近迄が、かなり浅目の地形で、ロータイド時はサイズも下がり、ワイドダンパー気味のコンディションとなってしまいます。
・8月15日(火)、ハイタイド約1時間前の監視所側。
_1
ですのでお勧めの時間帯としては、ミドル~ハイタイド手前辺りとなります。

そして教習所側。
こちらは以前と変わらず、インサイド~ミドル手前が深目気味のままでした。
それでも、この日はサイズが有ったので、インサイド迄は繋がりませんが、ファーストブレークで乗れていました。
・8月15日(火)、ハイタイド約1時間前の教習所側。
_2
引き続き、腹~胸以上のサイズが有れば、潮の少ない時間帯を中心に、楽しめる地形はキープされている様です。

※海水浴場規制は今週末20日(日)迄で、その後はライフセーバーもおらず、言わば無法状態になってしまいますので、海水浴客との接触・衝突等に充分お気を付け下さい。


次はお隣『千歳』
こちらは、地形の大きな変化は感じらませんでしたが、サイズが有ったので、潮の多い時間帯ながら3ピーク共、そこそこ楽しめていました!
ただし、厚目気味な波が目立ちました。
引き続き、ある程度サイズが有り、潮の少ない時間帯でしたら、まずまず楽しめる地形はキープされている様です・・・。
・8月15日(火)、ハイタイド約50分前の正面。
_1
・8月15日(火)、ハイタイド約50分前の右寄り。
_2
・8月15日(火)、ハイタイド約50分前の左寄り。
_3
この日は、こちらがショルダーも張り、一番良さそうなコンディションでした!
なお、以前からお伝えしているインサイドのリーフですが、
_4
露出している時は勿論の事、潮が多く水中に隠れている時等も、充分お気を付け下さい。


そして和田方面『花籠』
前回(8/8)取材時は、オンショアの影響で波数も多く、クローズ気味でしたので、地形の変化(上向き)を期待しましたが、残念ながら以前と変わらず、ミドル付近が深目のままでした。
・8月15日(火)、 ハイタイド約40分前の正面。
_1
引き続き、潮が少な目で胸~肩以上のサイズが無いと、厳しいコンディションとなってしまう地形の様です。

右寄りには、ミドル付近にバンクが有る様で、潮の多い時間帯ながら、何とか遊べていました!
・8月15日(火)、ハイタイド約40分前の右寄り。
_2
やはりしばらくは、こちら寄りのブレークに頼るしか無い様です。


続いて『大原駐車場前』
こちらは花籠正面に比べ、インサイドにかなり砂が付いて浅目の様で、ミドルではスルーしていたウネリが、インサイドの地形に反応して、写真の様な波がブレークしていました。
・8月15日(火)、ハイタイド約30分前の大原駐車場前。
_1
こういう地形の時は、むしろ潮が多い方が良さそうですね。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
前回(8/9更新)のレポートで「スープもそのままインサイド迄続いていましたので、以前よりは若干砂が付いた様に見えました」と、お伝えしましたが、有り難い事に、その予測は当たった様です。
潮の多目の時間帯でさほどサイズが無くても、写真の様な波がコンスタントにブレークしていました!
・8月15日(火)、ハイタイド約20分前の河口寄り。
_1
まだまだ本調子と迄は行きませんが、取り敢えず最悪の状況からは脱した様です・・・。
このまま更に地形が上向いてくれると良いですね!

そしてS&S寄り。
こちらも河口寄り同様、地形の上向きが感じられました!
今迄はウネリがスルーしていたミドル付近で、厚目ながらも写真の様な波がブレークしていました。
・8月15日(火)、ハイタイド約20分前のS&S寄り。
_2
今迄は、両ピーク共サーファーもまばらでしたが、こうなるとアッと言う間にどこからともなく集まり出し、お盆休みも重なりここ数日は、人気のスポットとなり混雑していました!


以上が、今週(8/15チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
ここ数日は、25~27℃をキープしていますが、いかんせん北寄りの風や雨等の日が多く、体感温度を下げ気味ですので「長袖タッパー」+「トランクス」。
又、極端に寒がりの方は、念の為「スプリング」もお持ちになる事をお勧めします。


今回は以上となります。
それでは、また来週(水or木)お届けします。

*****
レポート一覧へ
*****