非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2017-08-23 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




今週もよろしくお願いします!
先週更新(8/16)後の一週間は、脛~膝の日が続いていて、ロングボードや浮力のある板で少し乗れるぐらいのコンディションでした。

地形は変わらないようで、全体的にミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。

それでは、地形チェックのレポートをお届けします!


【第二駐車場前】
全域で変わりはないようで、他と比べるとミドルが深めで、インサイド寄りのトロイブレイクですが、潮が多くなければ、膝ぐらいでもブレイクしています。
_1
但し、乗れる距離は短いですが・・。


【辻堂】
先週(8/16更新)と変わらずな感じで、やや浅めなので、少し引いてくれば、膝ぐらいでも少し乗れる地形です。
_1
腰前後ぐらいになれば、ショートボードでも乗れる様になりそうな地形はキープしています。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わりはないようで、浅めな状態が続いています。
_1
膝ぐらいのサイズでも、潮が大きく引くと早めなブレイクになりやすいので、その時のサイズに合った潮時が迷いそうですが。。。
_1
何れにせよ、潮が多目の時間帯を中心にチェックした方が良さそうな地形です。
サイズにもよりますが。。。


【地下道前~スケートパーク前】
この辺もミドル~インサイドが、やや浅めな地形は変わらずで、他と同様、
_1
_1
潮が大きく引くと早めなブレイクになりやすいので、引きすぎない時間帯の方が乗れそうでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

この辺りも広い範囲で大きな変化はないようで、インサイド寄りが浅めな状態が続いています。
_1
_1
いくつかピークがあって、潮が大きく引かない時間帯が乗れそうでした。

水族館前周辺は、他が膝前後のときに脛ぐらいと極端に小さく、右寄りの岸近くで、ロングボードで少し乗れる程度の波でした。
_1
サイズが上がれば乗れる波になりそうな地形です。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。


続いて、この先の波です。
今のところの予報では、日本海にやや発達した前線をともなった低気圧が進みそうな、25日~26日にかけて、南風が少し強まって、風波で少し上がりそうです。
前線が南下する27日には、オフショアに変わりそうですが、変わるタイミングが微妙なので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。
何れにせよ、変わる前の風波のサイズ次第ですね。。。


さて、水温ですが、私は入れてないですが、変わらずやや高めなようです。
天気が良ければ、トランクスにタッパぐらいが良さそうですよ。


最後にお願いです。
毎回ですが、ルールやマナーの守れていない人が目だちます。
事故や怪我、トラブルが起きれば本人でけでなく、周りにも迷惑や嫌な思いにさせてしまいます。
みなさんがルールとマナーを守って楽しく波乗りしてください。


今回は以上です。

さて、次週(8/28週)の更新は、都合によりお休みを頂きますので、次回の更新は9/4週の水or木を予定しています。
予めご了承頂けます様、宜しくお願いいたします。

*****
レポート一覧へ
*****