南房総エリア
2017-09-20 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

まるで三連休を狙いすましたかの様に、日本列島を南?北まで縦断した「台風18号」ですが、各地に甚大な被害をもたらしながら、18日の夜に温帯低気圧に。
まずは被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
幸いここ南房総エリアでは、三連休を見込んだ観光業以外には、大きな被害・影響は無かった様です。
それではそんな当エリアの「地形レポート(9/19火曜日チェック)」、今週も早速お届けしたいと思います。
いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側、しばらく続いていたミドル付近が深目な地形ですが、台風(18号)通過後、平らな遠浅な地形に変化した様です。
なので、ロータイド近辺は速目のワイドブレークとなってしまいます。
・9月19日(火)、ロータイド約3時間前の監視所側。

お勧めの時間帯は、ミドル~ロータイド手前となります!
そして教習所側。
こちらも、お陰様で監視所側とほぼ同じ様な地形に変化し、小さなウネリにも反応する様になりました。
やはりお勧めは、ミドル~ロータイド手前となります!
・9月20日(火)、ロータイド約3時間前の教習所側。

次はお隣『千歳』。
こちらは、あの程度のクローズアウトでは、ビクトもしない様です・・・。
今回の取材時も以前と変わらず、インサイド~ミドル手前が、深目のままの様子でしたが、台風によるスエルが充分残っていたので、正面を中心にエクセレントなコンディションでした!
・9月19日(火)、ロータイド約2時間50分前の正面。


・9月19日(火)、ロータイド約2時間50分前の左寄り。

なお、取材時は、サイズも有り水量が多くて、このリーフは隠れていましたが、

そして和田方面『花籠』。
取材時は肩以上のサイズが有りましたので、ファーストブレークでは1~2アクションを入れて乗れそうでしたが、その後ミドル付近で、ウネリに戻ってしまっていましたので、やはり以前と変わらず、ミドル付近が深目のままの様子でした。
・9月19日(火)、 ロータイド約2時間40分前の正面。

右寄りは、正面に比べて河口が蛇行している分、砂が付いている様で、ミドル付近でもブレークしていました。
・9月19日(火)、ロータイド約2時間40分前の右寄り。

続いて『大原駐車場前』。
こちらも、台風通過後でサイズが肩前後は有りましたので、花籠正面同様ファーストブレークは有りますが、その後ウネリに戻り最後はショアーブレークに。
まぁそれでも厚目ながら、1アクションは出来そうでした!
・9月19日(火)、ロータイド約2時間30分前の大原駐車場前。

そして最後に『白渚』。
まずは河口寄り。
花籠正面・大原そして白渚、ほぼ同じ様な状況ですねえ・・・。
こちらもファーストブレークオンリーでした。
それでもサイズが有るので、充分アクションを入れて楽しめそうな波でしたが。。。
・9月19日(火)、ロータイド約2時間20分前の河口寄り。

残念ながら、まだまだ地形の回復には時間がかかってしまいそうです・・・。
そしてS&S寄り。
こちらも、残念ながら河口寄りとほぼ同じ様な状況でした・・・。
・9月19日(火)、ロータイド約2時間20分前のS&S寄り。

以上が、今週(9/19チェック)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
冒頭でも触れた「台風18号」が通過後、水温が若干下がった様ですので、「タッパー」+「トランクス」は、そろそろ封印して「スプリング」や「ロングスプリング」が、お勧めとなります。
今回の地形レポートは以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****

