湘南藤沢エリア
2017-09-27 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週更新(9/20)後は、膝~腿前後のスモールコンディションが続いていましたが、気圧の谷が通過した週末(9/23・24)は、ややワイドでしたが、コシ前後で選べば少し乗れていたようです。
全体的に大きな地形の変化はないようで、相変わらずミドル~インサイドがやや浅めですが、潮の引きが小さくなってきたので、サイズが小さい時は、われ難いポイントが増えてきています。
それでは、地形レポートをお届けします!
【第二駐車場前】
この辺は、広い範囲で地形に変わりはないようで、インサイド寄りが浅めな状態が続いています。

サイズが上がれば、広い範囲で乗れるようになると思います。
【辻堂】
地形は変わらずですが、最近は秋の潮回りで潮の引きが小さくなって来たので、われ難い時間帯が目立って来ました。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずで、辻堂より少し浅めですが、日中はわれ難いのは、辻堂と変わらずです。

【地下道前~スケートパーク】
この辺の地形も変わりはありませんが、インサイド寄りは、辻堂周辺より浅めなので、


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
こちらも前回チェック時と変わらずで、広い範囲でミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。

水族館前周辺は、南~南東寄りのうねりが入りにくく、右寄りでロングボードで少し立てるぐらいのサイズでした。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温です。
変わらずやや高めですが、気温が下がってきて、風も涼しくなってきたので、シーガルぐらいが良いかな?と思います。
早朝なら、そろそろジャーフルでもいいと思いますよ。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、28日(木)に気圧の谷が通過する予報で、少しサイズアップしそうですが、翌日29日(金)にはサイズダウンしてしまいそう。。。
ただし、予報は変わりますから、常に最新の気象情報や波情報を、マメにチェックしておきましょう。
それでは最後に毎回のお願いですが、藤沢エリアは人が多く集まる所ですので、ルールとマナーを皆で守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

