湘南藤沢エリア
2017-10-04 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

3日(火)のレポートと写真です。今週もよろしくお願いします!
先週更新(9/27)後は、気圧の谷が抜けた28日(木)に胸~肩ぐらいまで上がって、うねりの形も良く、全域で遊べる波になっていました。
その後の週末は、膝ぐらいまで下がってしまいましたが、本日3日(火)は気圧の谷に入り、腰~腹ぐらいまで上がり、午前のロータイドを中心に、全域で少し遊べていました。
地形は、全体的に大きな変化はないようで、ミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
【第二駐車場前】
潮位50cmぐらいのときに見てきました。
サイズが腰前後ぐらいでしたが、相変わらずブレイクは岸近くでした。

【辻堂】
前回(9/27更新)と比べ、大きな変化はなく、ミドル~インサイドがやや浅めで、サイズが小さいと、潮が多い時はわれ難いですが、


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も大きな変化はなく、ミドル~インサイドがやや浅めです。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずで、形になるうねりが入れば、まあまあ乗れる波になっていました。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も全体的に前回更新時(9/27)と変わらずです。


水族館前周辺は、うねりが入り難く、ロングボードで少し乗れるぐらいの波でした。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温ですが、変わらずやや高めです。
しかし、気温が少し下がってきているので、シーガルぐらいが丁度良いかなと思います。
早朝は、ジャーフルぐらいでも良さそうですよ。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、7日(土)に気圧の谷が通過して、少し変化があるかもしれません。
その後の連休は、小さくなりそうですが。。。
平日は少し人が減ってきたかな?と思いますが、休日はまだまだ人が多めな藤沢エリアです。
皆でルールやマナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように連休を楽しんでください。
さて最後に、私事で恐縮ですが7日(土)~10日(火)まで青森県まで営業に行ってきます。
誠に勝手で申し訳ありませんが、次週(10/9週)の地形レポートは、お休みさせて頂きます。
もし青森の波が良かったら、次回(10/16週の予定)に少し紹介させていただきますので、予めご了承頂けます様、よろしくお願いいたします。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

