湘南藤沢エリア
2017-10-18 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

青森に営業で行ってましたので、2週間ぶりになりますが、今週もよろしくお願いします!
青森の水温は低めでしたが、未だギリギリ3mmフルでできるぐらいでした。
波はオーバーヘッドぐらいあって、選べば十分遊べる波がきてました。

それでは藤沢エリアに話を戻します。
今回チェックは、17日(火)の午前中でしたが、ちょうど南東寄りのうねりが反応していて、干潮時だったので、ややワイドながら全域でできる波になっていました。
地形は全体的に大きな変化はないようで、引けばできるぐらいの浅さを保っているところが多いです。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
【第二駐車場前】
ミドルが他より深めなのは変わらずですが、チェックした時は、潮位70cmぐらいで、サイズも腹~胸ぐらいあったので、広い範囲でブレイクしていました。


【辻堂】
地形は変わらずな感じで、やや深くなったものの、潮が少なければミドル~インサイドが乗れています。

【湘洋中前】
この辺も大きな変化はないようで、ミドル~インサイドが少し深くなったものの、潮が引けば乗れるようになっています。

これからもう少し引きが悪くなってくるので、潮位をチェックするようにしましょう。
【地下道前~スケートパーク前】
この辺も変わらず、ミドル~インサイドがやや浅めです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
全体的に大きな変化はないようで、ミドル~インサイドがやや浅めです。

水族館前周辺は、南東からのうねりだったので、他より小さく、波数も少なめでしたが、セットが入ってくれば、小さ目ながらショートボードでも乗れる波もたまにありました。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、この先の波です。
南東からのうねりが今後も続きそうです。
気になる台風21号は、発達しながら、ゆっくりと北上していますので、20日ごろからうねりが入って来るかも?週末は大きくサイズが上がると思うので、みなさん無理のないようお願いします。
日(10/22)~月曜日(10/23)にかけて、関東地方に上陸しそうな気配もありますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。
さて、水温ですが、ここ数日は気温が平年以下に下がっているので、ジャーフルぐらいがいいかなと思います。
最後にお願いです。
週末は大きくサイズが上がりそうですので、サイズを軽減する水族館前周辺は混雑が充分予想されます。
他のポイント同様に無理せず、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

