湘南藤沢エリア
2017-10-25 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週更新(10/18)後は、南東からのうねりが続いて、腹前後でまあまあ乗れる波が続き、週末(10/21・22)は、台風のうねりが入り、サイズアップして遊べる波になっていました。
台風が抜けた後も当然波が残り、チェックした24日の午前中は、胸前後ぐらいあって、全域で遊べていました。
23日未明に上陸した台風21号の暴風/高波と早朝の上げ潮が重なり、高潮が発生して湘南のあちこちでビーチの浸食がおき、全域で砂が戻されたことで、広範囲でアウト~ミドルの砂のつき方が、少し良くなったように感じました。
それでは、地形レポートをお届けします!
【第二駐車場前】
潮が多い時間帯(潮位140cmぐらい)のチェックでしたが、広い範囲でブレイクしていて、

【辻堂】
ビーチがだいぶ浸食されてしまいました。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も、潮が多くてもブレイクしやすくなっていたので、少し砂のつき方が良くなったように思います。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も、ミドルぐらいの砂のつき方が良くなったかな?と思います。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
広い範囲でビーチが浸食されていました。


水族館前周辺も、他より小さ目でしたが、

サイズアップした日は、

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温です。
まだ少し高めですが、このところ気温が平年以下だったり、風が強めだったりしているので、ジャーフル、または冬用のフルスーツでもいいかなと思います。
天候で判断してください。
さて、この先の波ですが、台風21号のうねりはなくなりますが、24日に発生したばかりの台風22号がゆっくり北上してきそうです。
今のところは、29日(日)に関東地方に接近しそうな予報ですが、今後の動きは、最新の気象情報でマメにチェックしておきましょう。
それでは最後に毎回のお願いですが、週末はまた台風の影響で、サイズが上がりそうですので、みなさん無理の無いようにお願いしますね。
波乗りするときは、ルールとマナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

