湘南藤沢エリア
2017-11-08 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

今週もよろしくお願いします。
先週更新(11/1)後は、膝~腰ぐらいのスモールコンディションが続いていて、場所や板を選べば、なんとか出来る日が続いています。
地形は、全体的に大きな変化はないようで、ミドル~インサイドがやや浅めな所が多いです。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
【第二駐車場前】
他と比べると深めで、小さいときはショアブレイクぎみ程度の地形ですが、


【辻堂】
変わらずインサイドは少し深めですが、潮が引いてくれば、少し乗れるようになっています。

ここも第二同様、サイズがあるときの方が良い地形ですね。
【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらず、インサイドは辻堂より少し浅めですので、小さい時はブレイクし易いです。


これからの時期は、冬型の気圧配置となる日が増えてくるので、うねりの形が良い確率も上がってきます。
天気予報を、ちゃんと見て判断できるようになると、いい波を当てられるようになりますよ。
【地下道前~スケートパーク前】
この辺の地形も前回(11/1更新)と変わらずで、インサイドは浅めです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
先週更新(11/1)と変わらずのようで、全体的にインサイド寄りが浅めな地形が続いています。

水族館前周辺は、他より小さく、

この辺は、サイズが上げれば遊べるようになりそうです。
今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、この先の波です。
今のところの予報では、8日と11日(水・土)に気圧の谷が通過しそうで、抜けて弱い冬型となって、少し変化があるかもしれないです。
ただし、予報は変わることがあるので、最新の気象情報や波情報は、マメにチェックしておいてください。
さて、水温ですが、変わらず高めな状態が続いています。
日中は3mmジャーフルぐらいが丁度いいかなと思います。
日によって、気温差が大きいので、毎日の天気予報を見て判断しましょう。
最後にお願いです。
周辺エリア(茅ヶ崎や鎌倉等)ができなくても、小波ながら何とかできてしまう藤沢エリアは、人が多く集まります。
みなさんが、ルールやマナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

