湘南藤沢エリア
2017-12-06 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週更新(11/29)後の一週間は、膝~腿のスモールコンディションの日が続きましたね。
地形は全体的に変わりはない様子で、ミドル~インサイドがやや浅めな所が多く、スモールウェーブでも乗れるところが多めです。
それでは、地形レポートをお届けします!
今回は、5日(火)の午前10時前後/潮位110cmぐらいで、波のサイズが腹~胸ぐらいの弱いオンショア~強めのオンショアというコンディションで、全域チェックしてきたので、この状況を参考にしてみてください。
【第二駐車場前】
チェック時は風が強まってしまいましたが、乗れそうな波があったので、風が合っていれば十分乗れる地形かなと思います。

【辻堂】
この辺も変わらずで、インサイドが少し深めになったものの、腹以上あればミドルから乗れているので、ミドル~インサイドの地形は悪くはないと思います。

【湘洋中前~スエヒロ】
ミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。

この辺もミドルの地形は悪くないですね。
【地下道前~スケートパーク】
この辺も大きな変化はなさそうで、ミドル~インサイドがやや浅めです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も全体的に大きな変化はなさそうで、ミドル~インサイドがやや浅めな状態が続いています。


水族館前周辺もやや浅めな地形で、

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温です。
少し下がりだしたものの、気温より高めなので、暖かく感じますが、真冬並の寒気がおりてきて気温が下がっているので、冬用のウェットスーツでいいと思います。
早朝や夕方に入る人は、ブーツを履いても良いくらいかと。。。
お天気に合わせて判断してください。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、冬型の気圧配置は緩んできそうなので、サイズダウンしそうですが、9日(土)に弱い冬型の気圧配置になりそうなので、また少しできるようになるかも知れないです。
まぁ、予報は良く変わるので、最新の気象情報と波情報はマメにチェックしておきましょう。
それでは最後に毎回のお願いですが、寒くなってきてもコンディションが良ければ、人が多く集まるエリアですね。
みなさんがルールやマナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
今回は以上です。
*****
レポート一覧へ
*****

