非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2017-12-13 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





この時期特有の「大西」(西寄りの強風が吹くこと)が続き、この風がオフになる「千倉」等は日に日にサイズダウン。

ただその「大西」も、12/13(水)は小休止しましたので、ずっとオンショア気味だったポイントは、コンディションが整い、楽しめている様です・・・。

と言う事で、今週も「地形レポート(12/12火曜日チェック)」を早速お届けしたいと思います。


いつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
冒頭でも触れましたが、連日のオフショアによりウネリが吹き消されて、インサイドのショアーブレーク気味の波しか有りませんでした・・・。
地形的には大きな変化は無く、引き続きミドル付近は深目で、インサイド~ミドル手前が極端に浅くなっています。
・12月12日(火)、ハイタイド約2時間前の監視所側。
_1
ですので、潮の少ない時間帯は、速目かダンパー気味のブレークとなってしまいます。
お勧めの時間帯は、ある程度潮の乗ったミドルタイド~ハイタイド手前となります。

そして教習所側。
こちらは、監視所側とは逆にインサイド~ミドル手前が深目の様で、写真の様にファーストブレークの後、ウネリに戻り消えてしまいます。
・12月12日(火)、ハイタイド約2時間前の教習所側。
_2
それでもまだテイクオフが出来るだけ、監視所側寄りはマシかと・・・。
こちらは潮が少なければ少ない程、コンディションは上向きます!


次はお隣『千歳』
こちらは南西寄りのウネリが回り込んでいる様で、正面~右寄りを中心に楽しめていました!
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間50分前の正面。
_1
いつもはパッとしない「右寄り」ですが、今回の取材時(12/12)は、3ピークの中で一番良い波でした。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間50分前の右寄り。
_2
しかも潮の多目な時間帯でしたので、こちらに砂が突き出し、地形が上向いたのでは?!と思われます。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間50分前の左寄り。
_3
左寄りは、やはり深目のままの様で、ウネリは有るものの、ブレークしづらいインサイドの速目のみでした。
今回の取材時は、潮が多くて露出していませんでしたが、
_4
引き続きインサイドのリーフには充分お気を付けください!


そして和田方面『花籠』
こちら正面ですが、以前の最悪な状況からは脱した様ですね・・・。
そこ迄サイズが無く、潮の多目な時間帯でしたが、ファーストブレークで1アクションは、入れられそうなコンディションでした!
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間40分前の正面。
_1
ただ、やはり途中でウネリに戻ってしまうので、その辺りが深目な地形は、変わってはいない様です。
北寄りの風の時等は、潮の少ない時間帯狙いで、是非チェックしてみて下さい!

こちらは、潮が多目な時間帯でしたので、ワイドブレークにならず、まずまずのコンディションでした。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間40分前の右寄り。
_2
正面とは真逆で、潮の少ない時間帯は、速目、もしくはダンパー気味になってしまいますので、その辺りを考慮して良い波を当てて下さい!


続いて『大原駐車場前』
こちらは、駐車場からビーチに続く小道の左寄りのブレークですが、充分アクションを入れて乗れそうな波でした!
この辺りにバンクが出来た様に見受けられます。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間30分前の大原駐車場前。
_1
ただやはり、インサイド迄は繋がりませんが、以前に比べたら大分地形が上向いたのでは?と思います・・・。
今のところ穴場的なスポットとなっていますので、コマ目にチェックしてみて下さい!


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
こちらは、写真からも分かると思いますが、引き続きインサイド~ミドル手前辺り迄が、かなり浅目になっています。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間20分前の河口寄り。
_1
ですので、むしろ潮が多目の方がワイドブレークにならず、波もまとまる様です。

そしてS&S寄り。
こちらは河口寄り程、インサイド~ミドル手前が浅くはなってはおらず、むしろ深目な地形に感じられました。
それでも、ファーストブレークで、1~2アクションを入れて乗れそうな波でした。
・12月12日(火)、ハイタイド約1時間20分前のS&S寄り。
_2
こちらは潮が少な目な方が、コンディションは上向く様です!


前回のレポートでも述べましたが、これから「和田エリア」の本格的なシーズンを迎えますので、更なる地形の回復を期待したいところです。


以上が、今週(12/12チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
冒頭でも触れました「大西」の影響で、若干下がりましたので、朝晩や風の強い日等は「5mmセミドライ」をお勧めします。
風の穏やかな日中等なら、まだ「3mmジャーフル」で行けます。


今回は以上となります。
それでは、また来週(水or木)お届けします。

*****
レポート一覧へ
*****