湘南藤沢エリア
2017-12-14 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

12/12の地形チェックと写真をレポートします。今週もよろしくお願いします!
先週更新(12/6)後は、小さ目な日が多かったですが、11日(月)から強い冬型の気圧配置となり、強いオンショアで、ジャンクコンディションとなって、サイズアップしました。
このジャンクなコンディションの影響で、今後少し地形に変化が出るかもしれません。
今回は、12日(火)午前10時~11時、潮位116cmぐらいで、強いオンショアの頭前後のジャンク気味な日のチェックです。参考にしてみてください。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
【第二駐車場前】
見た目の感じでは、未だ大きな変化はなさそうで、他よりブレイクがインサイド寄りなので、少し深めのままなのかな。と思います。

【辻堂】
ジャンク気味でしたが、アウト~インサイド寄りまでスープが続いていたので、この辺の地形は変わらず良いかと思います。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も、アウトからのブレイクで、スープはインサイドまで途切れることなく続いていたので、アウト~インサイドの砂のつき方は、悪くないと思います。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずだと思います。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も変わらず広い範囲でブレイクしていました。

水族館前周辺は、他と比べると少し面も良く、アウトからインサイドまでロングライディングできそうな波が入っていました。

波が大きいときは、この辺はいいブレイクしますね。
今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
さて、この先の波ですが、強い冬型の気圧配置は弱まってきそうで、風も波もおさまってきそうです。
ただ、週末16日(土)に弱い気圧の谷が抜けて、17日(日)には弱い冬型の気圧配置となるので、少し変化があるかもしれません。
最後にお願いです。
だいぶ人は減ってきましたが、波がある週末は未だに人が多いです。
事故や怪我、トラブルの無いように、みなさんがルールやマナーを守って、波乗りしてください。
今回は以上です。
なお、次回(12/18週)の更新は都合によりお休みさせて頂きます。
予めご了承頂けます様、宜しくお願いいたします。
*****
レポート一覧へ
*****

