非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-01-10 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

今年もよろしくお願いします!
IMG_7313




年末チェック時から地形に大きな変化は見られず、相変わらずミドル~インサイド間が深く、ミドルのブレイクがすぐに消えてしまう地形が続き、小さい時は、鵠沼以外はブレイクしない日も続いています。

しかし、今回は、久々の大荒れとなった9日(火)朝8時前~8時半ぐらいの、強いオンショアで頭ぐらい(潮位95cmぐらい)の時間帯に全域をチェックしたので、参考にしてみてください。

この時化で地形が変わるかも知れませんね。。。

そこは次回レポートでお届けする事として、それでは、今回の地形レポートをお届けします!


【第二駐車場前】
今回チェック時は、オンショアで頭ぐらいあったので、アウト~ミドルでもブレイクしていましたが、変わらずインサイド寄りが深い様子で、小さい時はブレイクしていませんでした。。。
_1
ただ今回のサイズで風が合っていれば、十分乗れそうな地形だと思います。


【辻堂】
ここも変わらずで、ミドル~インサイドが深く、小さい時は割れていません。
_1
チェック時も、アウト寄りからブレイクした波が、インサイドの手前で消えていました。
_2
このサイズがあれば、アウト~ミドルぐらいまでは乗れそうですが。。。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わりはなく、ミドル~インサイドぐらいが深くなっていて、小さい時は割れていません。
_1
チェック時も、アウトからのブレイクのスープが、インサイドで消えていたので深そうでした。
_2
この辺もインサイドまでは乗れなそうでしたが、このサイズならアウト~ミドルまでは乗れそうな地形でした。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も他と変わらずミドル~インサイドぐらいが深めな地形ですので、小さい時はブレイクしないです。
_1
やはりこのサイズなら、アウト~ミドルまでは乗れそうでしたが。。。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

鵠沼もミドル~インサイドの手前が深く、アウト~ミドルのブレイクは消えやすいです。
_1
インサイドの砂の付き方が、良くはないものの、
_2
他より浅くなっているので、小さい時はこの辺だけブレイクしています。

水族館前周辺は、チェックした中では一番乗れそうでした。
_1
ショートボードなら、選べば遊べそうな波が入っていましたよ。
地形的には一番マシなのかも知れませんが。。。


2018年最初の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、藤沢は全域で、ミドル~インサイドの地形が悪い状態が続いてしまっています。。。

ただ、全体的にアウト~ミドルには砂が付いていそうなので、このジャンクなコンディションで、アウト寄りの砂が少しでもインサイドに動いてくれることに期待したいですね。


続いて、水温です。
変わらずやや低めです。
気温も低い日が多くなって来たので、ブーツにグローブもした方がいいと思いますよ。


さて、この先の波ですが、今のところの予報では、強い冬型の気圧配置は10日(水)まで続きそうですが、11日(木)には少し緩みそうなので、木~金(1/11・12)は少しできそうです。
ただし、予報は変わることがあるので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておいてください。

以上です。
*****
レポート一覧へ
*****