非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-01-17 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




1/16(火)の地形チェックをレポートします。
今週もよろしくお願いします!

先週更新(1/10)後も、11日(木)まで強いオンショアでジャンクなコンディションでしたが、12日(金)はオフショアに変わり、地形にも変化が出ていて、広い範囲でインサイドに砂がもどり、各ポイントにピークができて遊べるようになっていました。

しかし、わずか3日間でまた15日には強いオンショアとなって、せっかくたまったインサイドの砂が、少し深くなってしまいました。

それでも以前よりは遥かにマシな地形かと思います。

それでは、地形チェックレポートをお届けします!

今回は、16日(火)の朝8時~9時過ぎ、腿~腰で潮位110cmぐらいの間に、全域をチェックしてきたので、参考にしてみてください。


先ずは、【第二駐車場前】
全体的に他より深めな感じは変わらずで、チェックしたときも、インサイドで少しブレイクする程度の地形でした。
_1
しかし、サイズが大きく上がれば、十分乗れるようになると思います。


【辻堂】
先週(1/8週)のジャンクなコンディションでインサイドに砂が付き、遊べるようになっていたのですが、再びの風波で少し深くなってしまいました。。。
_1
_2
しかし、以前よりはマシで、チェック時も少しブレイクしていたので、もう少しサイズが上がれば、十分できるようになる地形だと思います。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も、先週のジャンクなコンディションの影響で、インサイドに砂がついていたのですが、辻堂同様に再びの風波で、少し深くなってしまいました。
_1
それでも、この辺も以前よりはインサイドの砂のつき方は良さそうなので、もう少しサイズがあれば、遊べるようになりそうです。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も、ジャンクコンディションの後は、インサイドに砂がついていたのですが、少し深くなってしまいました。。。
_1
_1
それでもやはり、以前より砂のつき方が良さそうなので、他と同様にもう少しサイズが上がれば乗れるようになりそうです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

鵠沼エリアも広い範囲で以前よりは砂のつき方が良くなっていて、
_1
乗れる波になっていました。

水族館前周辺も、前より少し砂のつき方は良くなっていて、他より小さ目ながらも、ロングボードや浮力のある板なら十分乗れそうな波が入っていました。
_1
サイズ上がれば遊べそうな地形です。


今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になります。


さて、水温ですが、下がっていますね。。。
ブーツを履かないと痛く感じるので、ブーツにグローブもした方がいいと思います。


また、この先の波ですが、気圧の谷が通過中でサイズアップしてますが、明日(18日)までは残りそうな予報です。
その後は、週明け早々(1/22)に再び崩れそうなので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておいてください。


それでは最後にお願いです。
冷え込んできて、少し人が減ってきたかな?と思いますが、今の地形は、ポイントブレイクに成り易い所が多いので人が集中する傾向です。
ルールやマナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください!


今回は以上です。

*****
レポート一覧へ
*****