湘南藤沢エリア
2018-03-28 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

2週間ぶりの更新になりますが、今週もよろしくお願いします!
久しぶりに全域チェックしましたが、広い範囲で前回チェック(3/14更新)時と地形に大きな変化はないようで、ミドルが深めな所が多めです。
今回は、27日(火)午前9時06分~10時17分、弱いオフショアで膝~腿前後、潮位はライドグラフで83cm記載ぐらいの時に、全域チェックしてきたので参考にしてみてください。
それでは、地形レポートです!
まずは【第二駐車場前】
広い範囲で変わらずで、他のポイントより深めな地形です。
今回のチェック時は腿ぐらいだったので、ショアブレイクのみでした。

【辻堂】
前回チェック(3/14更新)時より、少しだけ岸近くが深くなったかなと思いますが、岸寄りのブレイクは少し乗れていました。

台風3号、どうかな~…?
【湘洋中前~スエヒロ】
この辺の地形も大きな変化はないようで、辻堂より少しインサイドが浅いので、少しわれ易いです。

【地下道前~スケートパーク前】
この辺も地形は変わらずで、辻堂周辺よりインサイドが浅めなので、小さい時でも乗れそうでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
少し良くなったり悪くなったりはあるようですが、大きな変化はなく、インサイドが他より浅めです。
広い範囲にいくつかのピークがあって、他よりは乗れていました。

水族館前周辺も変わらずやや浅めな状態が続いています。
トロ目なブレイクですが、ロングボード中心に遊べそうでした。

今回の地形レポートは以上になります。
続いて、この先の波です。
この時期にしては珍しく、台風が上がってきてますね!
少し発達しながら北上しながら東へ抜けそうです。
週末(3/31・4/1)には、南寄りのうねりが反応しそうですが、大きくサイズアップするかは微妙なので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてください。
さて、水温ですが、少し上がってきたかな?
ぐらいで、私はブーツ履いていますが、もう少しでブーツ脱いでもいいかな?
と思います。
ここで、少しだけ台湾ツアーの報告です!
3月18日~21日の3泊4日で、台北・宜蘭(イーラン)にサーフトリップに行ってきました。
朝7時25分に羽田を出て、宜蘭(イーラン)にはお昼には着くというアクセスの良さです。



もし行かれる方は、ルールとマナーを守って楽しんで来てください。
それでは恒例のお願いです。
急に春めいてきたというより、初夏のような天気が続いて、人もいっきに増えだしました。
みなさんがルール/マナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
※もし週末に台風で大きくサイズアップした時は、無理のないようお願いします!
*****
レポート一覧へ
*****

