湘南藤沢エリア
2018-04-04 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(3/28更新)後は、台風の影響はなく、膝~腿ぐらいのサイズが続いていました。
大きくサイズアップしなかったので、地形も変わりはないようで、全体的にインサイド寄りが浅めな所が多く、膝前後でも出来てるところが多いですね。
今回は4月2日(月)朝7時34分~9時02分、タイドグラフでは潮位120cmぐらい、弱いオフショアの南東寄りの弱いうねりで腿~腰サイズの時に全域チェックしてきたので参考にしてみた下さい。
それでは、地形レポートをお届けします!
まずは【第二駐車場前】周辺ですが、全体的に変わらずで、他より深い地形が続いています。
チェックしたときは腿~腰ぐらいだったので、ショアブレイクのみでした。

深めですが、サイズが大きく上がれば乗れるようになると思うので、サイズアップしたら潮が引いている時にチェックしてみて下さい。
【辻堂】
辻堂も前回チェック時と変わらず、インサイドが少し浅めで、潮が少し引くとわれ易くなっています。

いい波立たないですね~。。。
【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も前回と変わらずで、インサイドは辻堂より少し浅めなので、小さくてもわれ易いです。

【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずで、インサイドは浅めですから、


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も広い範囲で変わらないようで、全体的にインサイド寄りが浅く、いくつかのピークがあって、他より乗れています。

水族館前周辺も変わらずで、全体的にやや浅めな状態が続いています。

サイズアップしたらチェックしてみましょう。
今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
だいぶ上がってきました!
陽気次第では、一気に3mmフルスーツでも大丈夫なぐらいまでになっています。
さて、この先の波ですが、
6日(金)~7日(土)に日本海を低気圧が発達しながら通過しそうです。
ジャンクなオンショアコンディションになってしまいそうなので、風のやむタイミングを狙ってみてください。
最後にお願いです。
毎回になってしまいますが、暖かくなってきて人もだいぶ増えてきました。
皆さんでルール/マナーを守って、事故や怪我、トラブルの無いように楽しんでください。
*****
レポート一覧へ
*****

