湘南藤沢エリア
2018-04-11 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

4月10日(火)の地形チェックをレポートします。
前回チェック(4/4更新)後は、オンショアでジャンクなコンディションの日が多く、サイズはあったものの、風波でイマイチな日ばかりでしたね。。。
このコンディションで地形に変化が出ているところがあって、砂のつき方が良くなったところがありました。
但し全体的にミドルが深めなのは変わって無いようでしたが。。。
今回は、ジャンクなコンディションがおさまり、腰前後ぐらいあった10日午前10時33分~11時26分、弱いオンショアで潮位90cmぐらい(タイドグラフより)の時に全域チェックしてきましたので、参考にしてみてください。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
先ずは、【第二駐車場前】
前回(4/4更新)チェックのときは、これぐらいのサイズと潮位ではブレイクしていなかったのですが、ジャンクに荒れた影響で、インサイドが少し浅くなったようです。
それでもまだ他より深めですが、腰ぐらいでも乗れるようになっていました。

【辻堂】
ここも先週チェック時よりだいぶ砂のつき方が良くなっていて、

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も広い範囲で、前より少し砂のつき方が良くなったようです。

【地下道前~スケートパーク】
地下道前周辺は、少しインサイド寄りが深くなったかな?と思います。

続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
全体的に大きな変化はないようで、インサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。


水族館前周辺も変わりはないようで、広い範囲で浅めです。

今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温ですが、先週(4/2週)と変わらないようで、少し高めなようです。
日中の天気がいい時は3mmフルでも大丈夫そうですが、朝夕入るなら、5X3フルぐらいが良さそうです。
また、この先の波ですが、今のところの予報では、再び低気圧が発達しながら日本海を通過し、強いオンショアでサイズアップしそうです。
12日(木)には風がかわりそうなので、できるようになりそうです。
その後、週末14日(土)~15日(日)には早くも次の気圧の谷に入りそうで、変化がありそうですが、予報は変わるのが常ですので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてください。
それでは最後にお願いです。
暖かくなって平日でも波があると人が多くなってきました。
みなさんでルールやマナーを守って、事故や怪我の無いように楽しんでください。
*****
レポート一覧へ
*****

