非会員上部PR枠用
 

写真家・久米満晴写真展開催

2009-06-08 更新
1244613744_090610_kume1
種子島在住のサーフフォトグラファー、ミツさんこと久米満晴氏。

2005年には天ぷら油で動くバイオディーゼル車”ムンボバス”で日本一周の旅をし、その様子をBCMサイトをはじめ各種メディアで紹介されたことは記憶に新しいかもしれません。

旅の後、ミツさんはウミガメを被写体とした撮影にも興味を持ち、日本ウミガメ協議会の派遣員としてメキシコに足を運び、世界的なアカウミガメ保護の交流会にも参加するなどの活動をしてきました。

そのミツさん自身初めてとなる写真集が、昨年夏に発売。
今回、これを記念して、東京で写真展を開催する事が決定!

【概要】
MITSUHARU KUME EXHIBITION
写真展 「CAGUAMA」-メキシコの言葉- アカウミガメ

<開催期間>
2009年7月9日(木)~7月13日(月)
11:00~19:00(7/13 15:00まで)

<場所>
@STAGE悠
東京都目黒区自由が丘1-23-16
TEL:03-3724-5877

<アクセス>
東急東横線・大井町線
自由が丘駅下車正面口より徒歩7分

また、ミツさんのお膝元・鹿児島では、種子島や奄美大島、屋久島などの鹿児島離島を撮影した5名のフォトグラファーによる、合同の写真展も開催されます。

【概要】
鹿児島五人展「島景」

<開催期間>
2009年6月30日(火)~7月5日(日)
AM9:30~PM6:00(入館は5:30まで)

<場所>
鹿児島市立美術館
鹿児島県鹿児島市城山町4-36
099-224-3400

<入場料>
無料

7月の皆既日食で沸く鹿児島離島にフィーチャーしたこの写真展、お近くの方はぜひ足を運んでみては!?

写真集の詳細・購入は http://www.kumemitsuharu.com (PC用)から