非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-04-26 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




25日(水)の午前中は強いオンショアと大雨で、チェックできなかったので、今回は、雨が止んだ後の12時半頃~13時頃、風が弱いオンショアになり、サイズはオーバーヘッド前後で、潮位96cmぐらい(タイドグラフ的に)のタイミングに全域をチェックしましたが、地形の判断には厳しいコンディションでした。。。

それでは、地形レポートをお届けします!


まずは【第二駐車場前】周辺ですが、チェックしたときは、オーバーヘッド前後の風波で、まだ落ち着いていない時でした。
_1
しかし、たまにミドルぐらいで乗れそうな波が入っていたので、風が合ってフェイスが整えば、そこそこ遊べる波になりそうな印象でした。
_2
ただし、やはり深めな地形である事は否めませんが。。。


【辻堂】
やはりチェック時は、まだまだジャンクにちかいコンディションでしたが、インサイドは浅い様子でしたので、サイズが下がれば乗れるようになると思います。
_1
アウトのブレイクは、ミドルぐらいで少しトロくなっていたので、ミドルぐらいが少し深めかな?と思います。


【湘洋中前~スエヒロ】
見た時は、まだジャンクで全域乗れそうにありませんでしたし、この辺もミドルぐらいが少し厚くなっていたので、ミドルぐらいが少し深めかな?と思います。
_1
ただ、インサイドはホレたブレイクだったので、浅めだと思います。
_2
サイズダウンしたら乗れるようになる地形だと思います。


【地下道前~スケートパーク】
この辺のチェック時もジャンクで、ハードなコンディションでした。
_1
アウトのブレイクは、ミドルぐらいで少し厚くなって、インサイドでホレたブレイクになっていましたので、地形はインサイド寄りが浅そうです。
_1
よって、小さくなったら乗れそうです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

チェックしたときは、かなりアウトからブレイクしていて、インサイド寄りはスープで真っ白でした。
_1
変わらずインサイド寄りは浅そうなので、当然小さくなれば乗れるでしょう。
_2
アウトも風が合って、形が整えば乗れそうな地形でした。

水族館前周辺は、ガスって写真が見えにくいですが、他よりは乗れそうなサイズ/波数になっていました。
_1
選べば、距離を乗れそうな波が入っていたので、全体的にアウト~インサイドまで乗れる地形が続いていると思います。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
私は入れていないのですが、変わらないようで、5x3フルスーツぐらいが良さそうです。
天気が良く気温が暖かい日なら、3mmフルスーツでも大丈夫そうな水温です。


さて、この先の波ですが、
今のところの予報では、次第に下がって、その後はスモールコンディションが続きそうです。。。


最後にお願いです。
暖かくなって人も増えています。
事故や怪我、トラブルの無いように、皆でルールやマナーを守って楽しんでください。


では、次週(4/30週)はお休みを頂き、GW明けの5/7週~また通常通りに更新する予定です。
GW中は他へトリップに出かける方も多いでしょう。
どこに行っても人は多いと思いますので、ルールとマナーを守って、楽しんできてくださいね。

*****
レポート一覧へ
*****