『Blue.』No.71 5月10日発売!冒険とサーフバディ
2018-05-09 更新

5月10日発売の『Blue.』No.71はサーフィンアニマルで注目されているアーティスト、JONAS CLAESSONの表紙が目印。
巻頭特集は「冒険とサーフバディ」
冒頭のオールラウンダーたちの夢の旅先は、波の宝庫コスタリカ。
デーン・ピーターソン、デヴォン・ハワード、トレバー・ゴードンが極上の波でバレル、カービング、ノーズライドを楽しみ尽くす。
コンテストがいつ始まり、いつ終わったのかも分からない、ポルトガル発、世界一ゆるいサーフフェス「グライディング・バルナクルス」
ビーチにソファ、ゼッケンさえもない自由なフェスに伊良湖のプロロングボーダー、ジャンボと写真家の笹尾和義のコンビが挑む。
サーファーの聖地であり、『Blue.』で最も登場回数が多いカリフォルニア。
その中でもカルチャーと素晴らしいポイントが集中している「エリアコード805」のベンチュラからサンタバーバラには自由に生きるサーファーがユニークなコミュニティを形成している。
その他、大野修聖が人生の多くの時間を捧げてきたハワイ・ノースショアへの想いを語り、ピロタンこと吉川広夏がサーフィンブームに沸く韓国の今を綴る。
表紙を飾るアーティスト、JONAS CLAESSONの世界や、仲間と行きたいサーフキャンプ特集、厳選オルタナティブ・ボード、最新ボードショーツ・コレクションetc...。
特別付録のデーン・ピーターソン撮影の大型BANKSポスター。
新連載の「海ごはん」も必見の内容。
サーファーなら常に冒険心を持て!
=CONTENTS=
■オールラウンダーたちの夢の旅先
■ポルトガル発、世界一ゆるいサーフフェス
■ヨナス・クレアッソンが導く夢の世界
■サーフキャンプこそ究極の遊び
■大野修聖はなぜハワイを愛し続けるのか
■魅惑のオルタナティブボード・コレクション
■2018年夏の最新ボードショーツ
■韓国、近くて遠かった国
and more!
雑誌名:Blue.
発売日:5月10日
定価:1.000円+TAX

BANKS 80×56cm両面ポスター
photo by Dane Peterson










※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。