非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2018-05-23 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





前回(5/16更新)のレポートでは、深目の地形が続いている和田方面も、胸前後のサイズと潮周り(大潮のロータイド近辺)に助けられ、久し振りに、まずまずのライディング写真をお届け出来ましたが、今回(5/22)の取材時は、潮回りが前回と真逆のハイタイド近辺でしたので、果たしてどんな状況だったのでしょうか?・・・。

と言う事で、「地形レポート(5/22火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。


それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
こちらは、前回(5/16)お伝えした、全体的に浅目な地形に若干変化が有り、インサイドは浅目ですが、ミドル手前が急激に深くなっていて、特に潮の多い時間帯はブレークしづらく、コンディションを落としてしまいます。
お勧めの時間帯としては、ミドルタイドからロータイド手前迄となります・・・。
・5月22日(火)、ジャストハイタイドの監視所側。
_1
このブレークも、この潮回りですと、テイクオフの後ダラダラと消えてしまいます・・・。
ただ全く出来ない訳では有りませんので、これ以上悪化しない事を願います。

そして教習所側。
こちらは、引き続き全体的に浅目な地形の様で、そこ迄潮回りに大きく左右されずに楽しめています。
そんな中でも、一番コンディションが上向く時間帯としては、ミドルタイド近辺となります。
・5月22日(火)、ジャストハイタイドの教習所側。
_2
今後6月には、JPSAロングボード第3戦、NSAジュニア&マスターズ選手権等、大きなコンテストが控えていますので、両ピーク共、このままの地形をキープしてほしいところです・・・。


次はお隣『千歳』
取材時(5/22)は、潮が多目な時間帯でしたが、風が弱く、サイズも胸肩前後は有りましたので、3ピーク共、ファーストブレークはそこそこショルダーが張り、まずまずのファンウエーブでした。
・5月22日(火)、ハイタイド約10分後の正面。
_1
・5月22日(火)、ハイタイド約10分後の右寄り。
_2
・5月22日(火)、ハイタイド約10分後の左寄り。
_3
ただ、インサイド迄は繋がりませんでしたので、ミドル手前が深目な地形は変わっていない様です。
それでも、極端にサイズが小さく潮の多い時間帯以外は、充分楽しめる地形をキープしています。
※正面~左寄りにかけての、インサイドのリーフには、
_4
引き続き充分お気を付けください!


そして和田方面『花籠』
冒頭でも触れましたが、今回(5/22)の取材はハイタイド時でしたので、残念ながら、トップのみのブレークしか無く、テイクオフも難しそうでした・・・。
このサイズでしたら、この潮の多さでは、これが精一杯な感じでした。
それでもロータイドでしたら、もう少しコンディションが上向くのでは!?と期待は持てそうでした!
・5月22日(火)、ハイタイド約20分後の正面。
_1
引き続き、インサイドからミドル付近迄が深目な地形ですので、正面で楽しめるのは、ある程度のサイズが有り、潮の少ない時間帯限定となってしまいます・・・。

右寄りは潮の多い時間帯ながら、インサイド寄りの地形に反応して、まずまずの波がブレークしていました!
・5月22日(火)、ハイタイド約20分後の右寄り。
_2
潮が引くに連れ、ブレークポイントが沖寄りにシフトし、速目になる様です・・・。


続いて『大原駐車場前』
こちらも花籠正面同様、潮の多さにやらていました・・・。
それでも、こちらの方が少しマシな感じで、ビギナーの方のテイクオフの練習にはお勧め出来そうでした。
やはりこちらも、ロータイド限定の地形となっている様です・・・。
・5月22日(火)、ハイタイド約30分後の大原駐車場前。
_1
花籠正面に比べて、インサイド寄りは浅く感じられますので、もう一息。いや二息といったところでしょうか・・・。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
前回(5/16更新)のレポートでお伝えした通り、インサイド寄りには砂が付いた様ですが、潮の多い時間帯ですと、まだまだミドル付近が深目なのが「一目瞭然」ですね・・・。
・5月22日(火)、ハイタイド約40分後の河口寄り。
_1
それでもセットは、厚目ながらファーストブレークで1ターン1アクションは出来そうでしたので、もっと潮が少なくなれば、更にコンディションは上向いて来そうに感じられました・・・。

そしてS&S寄り。
こちらは残念ながら、沖よりでの反応は無く、インサイドのワイドな速目か、ショアーブレークしか有りませんでした。
ただ、もっと潮が引き出せば、ミドル付近でもブレークするのでは?と、期待は出来そうでした!
・5月22日(火)、ハイタイド約40分後のS&S寄り。
_2
こちらのブレークは、中・上級者でしたらテイクオフ~1ターンは出来そうでしたが、浅いエリアですので、一般のレベルの方にはお勧め出来ません。


以上が、今週(5/22チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
先週(5/16)更新時と大きな変化は無く、「3mmジャーフル」をメインに「シーガル」もお持ちになれば、充分対応できると思います。


今回は以上となります。

*****
レポート一覧へ
*****