湘南藤沢エリア
2018-06-13 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(6/6更新分)後は、膝~腿のスモールコンディションが続き、潮の合う時間帯に少し乗れるぐらいの日が続いていましたが、11日(月)から台風5号のうねりが入り、サイズアップして、12日もうねりが続いていました。
地形は全体的に、このサイズアップでも変わらずで、インサイド寄りがやや浅めな所が多いです。
今回は、6月11日(月)、台風のうねりが入りはじめた、9時08分~10時07分の間、強いオフショアで腹~胸ぐらいのサイズがあり、タイド表での潮位が24cmぐらいのタイミングに、全域見てきました。
この辺りの情報も参考にしてみてください。
そして12日(火)には、大きくサイズアップしたので、10時08分~10時19分の間にも、水族館前と第二駐車場前だけ見てきました。
サイズが無いと話しにならない両ポイントですので、今回は参考になると思いますよ。
それでは、地形レポートをお届けします!
まずは【第二駐車場前】周辺ですが、変わらず全体的にやや深めで、腹~胸ぐらいのときでも、ほぼショアブレイクのみでした。。。


【辻堂】
ここも変わらずで、インサイド寄りが少し浅めですが、潮が引かないと割れにくい地形です。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずで、インサイド寄りは辻堂より少し浅めですので、小さい時はわれ易く乗れていました。

【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずインサイド寄りがやや浅めで、小さ目の波のときは、インサイドの地形で乗れていました。


12日は、うねりの形が良く、いい波でしたね。
続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
ここも全体的に大きな変化は無いようで、広くインサイド寄りが浅めな状態が続いていて、小さい時は少し潮が多いときに乗れるようでした。

水族館前周辺も、変わらないようで、広い範囲で浅めな地形のようでした。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
台風で荒れたせいか?少し下がっています。
私はジャーフルぐらいがいいかなと思います。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、昨日の波は当然ダウンして、再びスモールコンディションが続きそうです。
最後にお願いです。
人が多くなりましたねぇ。。。
事故や怪我トラブルの無いように、みなさんがルールやマナーを守って楽しんで下さい。
*****
レポート一覧へ
*****

