湘南藤沢エリア
2018-06-20 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(6/13更新分)後は、腰~腹前後ぐらいの日が続き、うねりの形の良かった日は、まあまあ乗れていたようです。
地形は全体的に台風5号の影響で、砂の付き方が崩れたかな?と感じましたが、うねりの形が悪いのか?微妙な感じでした。
今回は、19日(火)7時57分~8時50分、弱めのオフショアで胸前後ぐらい、タイド表の潮位が123cmぐらいの上げている時間帯に、全域を見て来ましたので参考にしてみて下さい。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
先ずは、【第二駐車場前】
チェックした時は、頭近いセットも入っていましたが、潮が多めだったため、ブレイクしていませんでした。


【辻堂】
この辺はインサイド寄りが少し浅めになりましたが、砂の付き方が良くないですね。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も、うねりがワイドだとダンパーぎみでしたが、小さ目の波は少し乗れそうでした。

【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずインサイド寄りは浅そうで、大きめはダンパーでしたが、小さ目の形になる波を選べば乗れそうでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
インサイドは浅い状態が続いていて、小さ目の波は、潮が多めの時間帯に乗れているようです。


水族館前周辺は、他より小さ目でしたが、ダンパーにならず、トロ目なブレイクながらもショートボードでも乗れそうな波が入っていました。

今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温ですが、前回(6/13更新)と変わらずで、天気の悪かった日はジャーフルぐらいが丁度良かったですが、晴れて気温が上がれば、シーガルで大丈夫そうです。
また、この先の波ですが、今のところの予報では、南岸に停滞している梅雨前線に向かって強い南西風が吹き込みそうな21日~22日ぐらいに変化がありそうで、うねりの向きがいいので、遊べるようになりそうです。
それでは最後にお願いです。
毎回になってしまいますが、週末をピークに人は多い状態が続いています。
事故や怪我、トラブルの無いように、皆さんがルールとマナーを守って楽しんでください。
*****
レポート一覧へ
*****

