非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-07-24 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




先週チェック(7/18更新分)後は、台風10号からの弱いうねりが入り、風が合わなかったものの、出来るサイズの波が続いてました。

地形は、全域大きな変化はないようで、インサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。

それでは、地形レポートをお届けします!

今回は、久しぶりにオフショアに変わって、台風からの弱いうねりが残った23日(月)朝7時57分~9時06分(弱いオフショアで、腹~胸ぐらい、潮位43cmぐらい)に全域見てきたので、参考にしてみてください。


まずは【第二駐車場前】周辺ですが、この辺は変わらずで、ミドルがやや深めで岸近くが浅い状態が続いています。
_1
見た時は、うねりがワイドだったので岸近くのダンパーで、誰も入ってなかったです。
大きくサイズアップしたときにチェックしてみてください。


【辻堂】
辻堂も変わらずで、インサイド寄りがやや浅めですが砂のつき方が良くないので、
_1
形のいいうねりでないとダンパーになりやすいですね。。。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も、大きな変化はないようで、ミドル~インサイドが辻堂より浅めです。
_1
砂のつき方も少しいいので、辻堂より少し走れる波になってます。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらずで、
_1
_1
ミドル~インサイドがやや浅めで、乗れる地形が続いています。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

全体に変わりはないようで、
_1
_1
インサイド寄りが浅めなので小さい時はわれ易いですが、浅めなので河口以外は潮が多めの方が乗れてるようです。

水族館前周辺も変わらずで、広い範囲で浅めな状態が続いています。
_1
この辺も、潮が少し多めの方が乗れてるようでした。


今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
変わらず高めで、ぬるく感じるぐらいで、トランクスにタッパでいいと思います。
熱い日が続いているので、日焼け対策も忘れずに。


さて、この先の波ですが、台風10号からのうねりは下がってしまいましたが、現在日本の遥か南にある熱帯低気圧がゆっくり北上して、週末(7/28・29)あたりに接近か上陸しそうなので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいてください。


最後にお願いです。
毎回になってしまいますが、人のの多い状態が続いています。
事故や怪我トラブルの無いように、みなさんがルールやマナーを守って楽しんで下さい。

*****
レポート一覧へ
*****