湘南藤沢エリア
2018-08-01 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(7/24更新分)後は、膝~せいぜい腰のスモールコンディションが続いていたのですが、週末に台風12号が南海上を西へ進み29日(日)にサイズアップしたものの、胸前後ぐらいでした。
大きくサイズアップしたのは、28日(土)の夜だったようですね。。。
地形に大きな変化はないですが、少し砂のつき方が崩れてしまったところもありました。
今回は、台風12号のうねりが少しだけ残った、30日(月)6時40分~7時39分、タイド表での潮位が151cmぐらいと潮の多い時間帯に全域チェックしてきました。
弱いオフショアの腰~腹コンディションでしたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
それでは、地形チェックレポートをお届けします!
先ずは、【第二駐車場前】
全体に深めなのは変わらずですが、インサイド岸近くが浅くなっているのでブレイクはしていました。

この辺は、大きくサイズが上がったときにチェックしてみてください。
【辻堂】
ここも大きな変化はないようで、インサイド岸寄りが少し浅めです。

しかし、引きすぎても良くないですね。。。

満潮/干潮の間の時間帯を狙い目の目安にしてみて下さい。
【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も大きな変化はないようで、辻堂より少し浅めですが、砂のつき方が少し悪くなったかな?と思います。


【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらないようです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も全体的に変わらないようで、インサイド寄りが浅めですから、

水族館前周辺も変わらない様子です。

サイズアップを待ちましょう。
今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温ですが、引き続きトランクス&タッパでいいと思います。
また、この先の波ですが、今のところの予報では、九州の南に位置する台風12号は、東シナ海に進みそうなので、湘南はこのままダウン傾向だと思います。
しばらくスモールコンディションが続きそうですので、浮力のある板で遊びましょう。
ただ、予報は常に変わりますので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておきましょう。
この時期は南海上の雲塊に注目です。
それでは最後にお願いです。
毎回になってしまいますが、人の多い状態が続いています。
事故や怪我、トラブルの無いように皆でルール/マナーを守り楽しんで下さい。
*****
レポート一覧へ
*****

