非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-09-05 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




先週チェック(8/29更新分)後も、スモールコンディションながら波乗りできるぐらいの波が続いていました。

日曜日(9/2)から再び台風のうねりが入り出したんですが、うねりがワイドでイマイチ。。。

それでも、全域でアウトから割れていたので、アウトはうねりが形良くなれば、いいんじゃないかなと思います。

それでは、地形レポートです!

今回は9月4日(火)、まだオフショアだった7時56分~8時56分、タイド表の潮位が61cm表記の時間帯に全域見て来ました。
肩~頭前後ぐらいのサイズでしたので、参考にしてみてください。


【第二駐車場前】
この辺は、全体的に深めな地形は変わらずですが、潮も少なめでしたし、サイズとうねりの向きが合っていたようで、見た中では良い方でしたね。
_1
_2
潮が少し上げたら、われ難くなっていたので、潮が大きく引くときにチェックする価値がありそうな地形かと。。。


【辻堂】
アウトからのブレイクはややワイドでしたが、切れた波を選べば乗れそうでしたので、地形に変化は確認できませんでした。
_1
形のいい波に乗りたいですね~!


【湘洋中前~スエヒロ】
全体的に、アウト~インサイド寄りまで辻堂より浅めの地形で、
_1
_1
アウトのブレイクも選べば距離乗れそうな波も入っていました。


【地下道前~スケートパーク前】
この辺も全体的に、アウトからのワイドなブレイクでしたが、切れ目を選べば距離を乗れそうな波もありました。
_1
インサイド寄りの地形が浅そうだったので、これぐらいのサイズだと良くないですが、
_1
もう少しサイズ下がれば、インサイド寄りの地形で乗れるようになりそうです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼
鵠沼も広い範囲で、アウトからのワイドなブレイクでしたが、たまに入る切れ目から乗れば、距離を乗れそうな波も入っていました。
_1
サイズが下がればインサイドの地形も使えそうでした。

水族館前周辺は、うねりの向きが合ってなかったようで、他より小さくトロ目なブレイクでしたが、setはショートボードでも乗れそうでした。
_1
ほとんどの波はトロくロングボード向きなブレイク多めでしたが、地形に変化はない様子でした。


今回の地形レポートは以上になります。


続いて、この先の波です。
台風は足早に日本海に抜けオンショアが残ってしまいそうです。
コンディションは良くないですが、強いオンショアが続いて、砂が良い方向へ動いてくれるといいんですが。。。


さて、水温ですが、まだ高めで、天気良ければトランクスにタッパでいいと思います。
ただ、オフショアが強い日は流石に秋めいてきましたので、軽いウエットスーツを着た方がいいと思いますよ。


それでは最後に、毎回になってしまいますが、お願いです。
波が続いてるせいか?8月が終わったせいか?平日は空いてきましたね。

しかし、週末は相変わらず混雑すると思うので、事故や怪我/トラブル等の無いように、皆でルールとマナーを守って楽しんで下さい。

*****
レポート一覧へ
*****