湘南藤沢エリア
2018-10-03 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(9/26更新分)後は、週末(9/29・30)前から台風24号のうねりが入り、サイズアップし、その後抜けた週明け1日は吹き返しの強いオンショアで、ジャンクでクローズしたので、地形が崩れたかな?
と思いましたが、何とか保っているようで、全体的にインサイド寄りが、やや浅めな地形が続いています。
それでは、地形レポートをお届けします!
今回は2日(火)、前日(10/1)の強いオンショアの残りの西~南西向きのうねりで腹~胸前後、弱いオフショアだった7時25分~8時20分の間に全域見てきましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
タイド表の潮位は、78cm~92cmと掲載されていました。
まずは【第二駐車場前】この辺は、全体的に他より深めな地形は変わらずでしたが、インサイド寄りが何か所か浅くなって、これぐらいのサイズでも割れていました。

【辻堂】
インサイド寄りの地形が少し深めになりましたが、これぐらいのサイズなら十分乗れていました。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺の地形も変わらずでした。

【地下道前~スケートパーク】
この辺も変わらず、ミドル~インサイドが浅めの地形で、

続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
ここの地形も大きな変化はないようで、広範囲にインサイド寄りが浅めな状態が続いていて、何か所かピークが存在します。

大きくサイズアップした日は、アウトから距離が充分乗れる波になっていましたよ。
水族館前周辺も、うねりの向きが合っていたようで、サイズが少し下がるぐらいで、トロ目ながら十分乗れる波が入っていました。

今回の各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
海が荒れて一時的に下がるかな?と思ったんですが、先週(9/24W)と変わらずやや高めです。
ただ、気温が下がってきたので、シーガルぐらいがいいかなと思います。
しかし、未だタッパの人もいるので、個人差が出る時期ですね。。。
さて、この先の波ですが、またまた台風が来てますね。
今週後半(10/4~)には影響が出そうなので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておきましょう。
それでは最後にお願いです。
まだまだ休日は人が多い藤沢エリアです。
事故や怪我/トラブル等の無いように、皆でルールやマナーを守って楽しんで下さい。
サイズが大きくアップしたら、無理のないようにお願いします!
*****
レポート一覧へ
*****

