湘南藤沢エリア
2018-11-21 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(11/14更新分)後も、膝~腿のスモールコンディションが続いて、潮のタイミングが合っているときに少し乗れていた程度のようです。
この一週間も海が荒れていないので、地形にも変化がなく、インサイド寄りがやや浅めな状態が、全域で続いています。
それでは、地形レポートです!
今回は、19日(月)9時28分~10時23分、タイド表での潮位が70cmぐらいの時間帯に全域見てきましたので、参考にしてみてください。
サイズは膝~腰近く、といったところでした。
【第二駐車場前】
全体的に地形の変化はなく、左の橋前寄りのインサイドに少し乗れる地形が引き続き残っていました。


【辻堂】
ここも大きな変化はなく、インサイド寄りが少し浅くなっていますが、

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずです。。。
他より少し深めではありますが、見た時は腰ぐらいあり、潮も少なめだったので乗れそうでした。

【地下道前~スケートパーク前】
この辺の地形も変わらずで、インサイド寄りがやや浅めです。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
変わらず全体的にインサイド寄りが浅めな状態が続いています。

水族館前周辺は、南東のうねりが続いているので、右寄りでロングボードで少し乗れるぐらいで、左寄りはフラットに近い状態が続いていました。

今回の地形レポートは以上になります。
さて、水温ですが、こちらも1週間では変わらず、まだ高めです。
しかし、流石に気温が下がってきてますね。。。日中は3mmフルで大丈夫そうですが、朝夕は段々冬っぽくなってきたので、5x3の準備もしていおいた方が良さそうです。
続いて、この先の波です。
今のところの予報では、22日に気圧の谷が抜けて、少し変化が出るかな?ぐらいの感じです。
また季節外れの台風の進路にも要注目してください。
ただ、天気予報はコロコロ変わりますので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておきましょう。
それでは、毎回になってしまいますが、最後にお願いです。
休日は、まだ人の多めな日があります。
事故や怪我、トラブル等の無いように、皆でルールやマナーを守って楽しんで下さい。
*****
レポート一覧へ
*****

