南房総エリア
2018-11-28 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

11/20に発生した季節外れの「台風28号」は、一昨日26日夜半に勢力が弱まり「熱帯低気圧」に変わり、今夜(28日)辺り低気圧として当エリアを通過予定ですので、通過後のサイズUPに期待したいところです・・・。
と言う事で、今週も「地形レポート(11/27火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。
それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
ここ数週間続いているインサイド~ミドル付近迄が、平らで浅目な良い地形はキープされています。
今の時期はロータイド時でも日中は大きく潮が引かないので、そこ迄潮回りに左右されずに楽しめています。
ただし、北~北東よりのオンショア時は、厳しいコンディションとなってしまいます・・・。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間後の監視所側。

そして教習所側。
しばらく続いていた、インサイド~ミドル手前迄が深目の地形ですが、砂が付き出し若干ながら地形が上向いてきた様です。
お勧めの潮回りとしては、ミドル~ロータイド手前となります。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間後の教習所側。

次はお隣『千歳』。
まずは正面ですが、引き続きインサイド~ミドル手前が深目な地形の様で、ファーストブレークの後ウネリに戻りがちでした。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間10分後の正面。

そして右寄りですが、ファーストブレークの後もウネリに戻る事無く、インサイド迄スープも続いていましたので、インサイド~ミドル手前の深目な地形は、解消された様に見受けられました。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間10分後の右寄り。

・11月27日(火)、ハイタイド約2時間10分後の左寄り。

以前に比べ大分砂に埋れた様ですが、

そして和田方面『花籠』。
前回(11/21更新分)レポートで「インサイド寄りが所々深目な様です」とお伝えしましたが、今回(11/27)の取材時を見る限り、それも解消されて遠浅な地形に変化した様です。
このままの良い地形を、キープして欲しいですね!
お勧めの潮回りは、ミドルタイド前後と言ったところでしょうか。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間20分後の正面。

続いて『大原駐車場前』。
しばらく続いていたインサイド付近が深目な地形ですが、今回(11/27)の取材時は潮の多目な時間帯でしたが、ファーストブレークの後ウネリに戻る事無く、スープもインサイド迄続いていましたので、こちらも、花籠同様平らな浅目の地形に変化した様です。
ただし、今迄もコロコロと地形が変化していましたので、もう少し様子を見たいと思います・・・。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間30分後の大原駐車場前。

そして最後に『白渚』。
まずは河口寄り。
潮の多目な時間帯でのチェックとなりましたが、ファーストブレークでは1~2アクションを入れながら乗れていました。
全体的に深目ながら、ミドル付近には何箇所かバンクは有るようです。
ただし、この地形ですとある程度のサイズが無いと厳しいですね・・・。
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間40分後の河口寄り。

そしてS&S寄り。
以前と変わらず、インサイド~ミドル手前迄はまだ深目の様ですが、ミドル付近には何箇所か良いバンクが有り、引き続きサイズと風向きによってはレフトブレークを中心に、良いコンディションとなっています!
・11月27日(火)、ハイタイド約2時間40分後のS&S寄り。

以上が、今週(11/27チェック)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
20度をキープしており、引き続き「3mmジャーフル」が有れば、天候に左右されずに快適に過ごせています。
今回は以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****

