湘南藤沢エリア
2018-11-28 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

先週チェック(11/21更新分)後は、腰前後以下の小さ目ながら、波乗り出来た一週間だったと思います。
ただ波が大きくなってないので、地形は変わらずで、藤沢エリアはインサイド寄りが浅めな状態が続いています。
今回は、南~南東うねりで腰前後あった26日(月)11時46分~12時44分(タイド表記載の潮位103cm)の間に全域見てきましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
それでは、地形レポートをお届けします!
まずは【第二駐車場前】
この辺も変わらず、左寄りのインサイド中心に少し砂が付いていて、乗れる距離は短いですが、少し乗れてます。

【辻堂】
辻堂も変わらずで、インサイド寄りが少し浅めになっていて、上げすぎなければ少し乗れてます。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらず、少し辻堂より深めになってはいますが、


【地下道前~スケートパーク】
ここも変わらずで、地下道前は少し深めかなと思いますが、スエヒロ同様腰前後あれば、乗れそうでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼も変わらずで、インサイド寄りが浅めな状態が続いています。

水族館前周辺は、今回もうねりが合わず、右寄りでロングボード少し乗れるぐらいでした。

今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になりますが、続いて、水温です。
変わらずで、まだやや高めですが、気温差が出てきてるので、気温に応じて、ジャーフル~5x3選んで下さい。
さて、この先の波ですが、今のところの予報では、大きなサイズアップはないものの、波乗りできるサイズは続きそうです。
週明け(12/3)は荒れるかもしれないので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしておいて下さい。
それでは最後にお願いです。
毎回になってしまいますが、休日中心に人が多いですね。
事故や怪我トラブルの無いように、みなさんがルールやマナーを守って楽しんで下さい。
*****
レポート一覧へ
*****

