非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2018-12-12 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。

IMG_7313




先週チェック(12/05更新分)後もスモールコンディションが続いています。
しかも、ここ数日は気温がグッと下がって、いよいよ冬本番?な天気になってきました。
海が荒れてないので、地形の変化は無く、全体的にインサイド寄りが浅めな状態が相変わらず続いている藤沢方面です。

それでは、地形レポートです!

今回は、11日(火)9時28分~10時24分、タイド表での潮位が130cmぐらいの時間帯に全域見てきましたので、参考にしてみてください。
オフショアのヒザ前後ぐらいでしたが。。。


【第二駐車場前】
この辺一帯は見た感じでは前回(12/05更新分)チェック時と変わらずで、
_1
_2
左の橋前寄りのインサイドの地形で少し乗れそうですが、他はインサイドのダンパーぎみなブレイクでした。


【辻堂】
辻堂も全体的に変わりはないようで、インサイド寄りが少し浅めな地形が続いています。
_1
見た時はワイドなブレイクで良くなかったですが、うねりが切れていれば乗れるブレイクになると思います。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺の地形も変わりはないようです。
_1
辻堂より少し深めなようで、見た時はショアブレイクぎみで、割れにく感じでした。
_2
この辺は、もう少し潮が引いて、サイズ少し上がれば乗れるようになる地形だと思います。


【地下道前~スケートパーク前】
地下道前は少し深めで、小さ目はわれ難く、腰近い波のみが割れていました。
_1
この辺ももう少しサイズアップして、潮が少なければ乗れるようになりそうです。
_1
スケートパーク方面の地形の方が浅めですので、小さくてもブレイクしていました。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

相変わらず広い範囲でインサイド寄りが浅めな状態が続いています。
_1
ややワイドなブレイクでしたが、選べばロングボードで少し乗れそうでした。

水族館前周辺も変わらず浅めな状態が続いていますが、うねりの向きが合わず、スネぐらいのとろい波がたま~にブレイクする程度でした。
_1
冬型の気圧配置に変わり沖で西うねりが出れば、少しできる様になるかもしれないですね。
_2
地形的には問題ないので。


今回の地形レポートは以上になります。


さて、水温ですが、気温下がってきてるので、5x3フル、セミドライぐらいが良さそうです。
寒い日は、ブーツを履いてもいいかなと思います。


続いて、この先の波です。
今のところの予報では、気圧の谷が通過して一時的に冬型の気圧配置になるので、少しできるようになりそうです。
その後も冬型の気圧配置の緩急が続きそうですので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックしてください。


それでは、毎回になってしまいますが、最後にお願いです。
寒くなってきて、平日は空いてる日もありますが、土日は人がまだまだ多めです。
事故や怪我、トラブル等の無いように、ルールやマナーを守って楽しんで下さい。

*****
レポート一覧へ
*****