非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2019-02-06 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!

先週チェック(1/30更新分)の後、気圧の谷が通過して4日(月)はオーバーヘッドぐらいまで上がりましたが、地形の大きな変化には至らなかった様子で、全体的に相変わらずインサイド寄りが浅めな状態が続いています。

今回は5日(火)、前日の波がもう少し残るかな…、と期待しましたが、かなりのダウンでした。。。
やや強めのオフショアで、腿~腰サイズ、タイド表記載の潮位が100cmのタイミングに全域見てきましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。

それでは、地形レポートをお届けします!


まずは【第二駐車場前】
前回(1/30更新分)と変わらずな感じで、橋前寄り~少し右手までインサイド寄りが浅めな状態が続いていて、少しだけ乗れていました。
_1
それでも、2/5(火)の地形チェックで見た中では、藤沢では一番乗れていましたよ。。。
_2
最近は人が集まるみたいですです。


【辻堂】
辻堂も変わらずで、潮が多めだとわれ難く、このサイズだとロングボードで少し乗れる程度でした。
_1
辻堂~鵠沼全域の今の地形は、サイズが大きく上がるとアウトから乗れる様になりますが、インサイド寄りの浅めな所で、全ての波がホレてブレイクしちゃいますから、ゲットがかったる感じになり勝ちです。


【湘洋中前~スエヒロ】
_1
この辺の地形も変わらずで、このサイズと潮回りだと、われ難いですね。。。


【地下道前~スケートパーク】
地下道前も変わらず、
_1
このサイズと潮回りだと、われ難くほぼショアブレイクでした。
_1
スケートパーク前は、少し乗れるインサイドの地形がありましたが、距離は出ません。。。。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

相変わらず広い範囲でインサイド寄りが浅めな状態が続いていて、
_1
何か所かピークがありました。

水族館前周辺は、
_1
ロングボードで少し乗れるぐらいの波でした。
波があった前日(2/4)は、ショートボードでも乗れる波でしたが。。。


今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になりますが、続いて水温です。
変わらず少し冷たいので、ブーツは履いた方が良さそうです。
風が強い日などは、グローブも欲しく感じる水温でした。


さて、この先の波ですが、今のところの予報では、7日(木)ぐらいに少し変化あるかもしれません。
天気図は要チェックです。


それでは毎回になってしまいますが、最後にお願いです。
休日は人が多い藤沢エリアです。
事故や怪我、トラブル等の無いようにルールとマナーを守って、楽しんで下さい。

*****
レポート一覧へ
*****