非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2019-02-13 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





2/4Wは「バリトリップ」の為、当コーナーを更新出来ずにご不便をおかけしました。

お陰様で常夏の島で、思う存分良い波に乗る事が出来ました!
そのあたりは後程 レポートの最後で、触れさせて頂きたいと思います。

と言う事で、今週も「地形レポート(2/12火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。


それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
しばらく続いている(ほぼ2ヶ月)「インサイド~ミドル手前迄が極浅で、ミドル付近が深目な地形」は、今回も改善されてはいませんでした。
留守中には大きな荒天も無く、風雨や波等の影響も受けずに海底の変動は無かった様です・・・。
取材時(2/12)は潮の多目な時間帯でしたが、インサイド手前で浅目な地形に反応していました。
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間後の監視所側。
_1
お勧めの潮回りとしては、ミドル~ハイタイド手前迄となる様です。

そして教習所側。
こちらは前回(1/30)のレポートで「そこ迄極浅にはなってはおらず、若干地形が上向いて来た様です」とお伝えしていましたが、二週間振りのチェックでも、ミドル付近はまずまずの深さになっている様で潮の多目な時間帯でしたが、小さなウネリにも反応していました。
更なる地形の上向きを期待したいところです・・・。
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間後の教習所側。
_2
こちらもお勧めの潮回りは、ミドル~ハイタイド手前迄となります。


次はお隣『千歳』
こちらはブレてませんねえ、、、良くも悪くも不動の地形です。
引き続き「極端にサイズが無く、潮の多目な時間帯」以外でしたら、そこそこ楽しめる地形はキープされています。
取材時(2/12)は潮の多目な時間帯で風もサイド気味でしたが、サイズが肩前後は有りましたので1アクションは出来ていました。
お勧めの潮回りとしては、ミドル〜ロータイド手前迄となる様です。
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間10分後の正面。
_1
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間10分後の右寄り。
_2
こちらは正面に比べて、インサイド寄りがまだ深目のままの様ですね・・・。
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間10分後の左寄り。
_3
今回の取材時はほぼハイタイド近くだったせいか、リーフは露出していませんでしたがでしたが、インサイドのリーフには、引き続きお気をつけ下さい。


そして和田方面『花籠』
一見すると、インサイドが「ドン深」に感じられますが、波打ち際が岸寄りにモッコリ溜まった砂で、隠れてしまっているだけですのでご安心下さい・・・。
潮の多目の時間帯ながら、ミドルのバンクでは反応していましたので、大きな地形の変化は無い様です。
・2月12日(火)ハイタイド約1時間20分後の正面。
_
コンディションが上向き潮回りとしては、ミドル~ロータイド手前となる様です。


続いて『大原駐車場前』
潮の多目な時間帯ながら、スープもウネリに戻る事無くインサイド迄続いていましたので、引き続き安定した良い地形をキープしている様で小振りながら、ショルダーの張った波が数箇所でブレークしていました!
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間30分後の大原駐車場前。
_
お勧めの潮回りは、ミドルタイド前後となる様です。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
インサイド~ミドル手前寄りは、まだ深目のままでしたが、ミドル付近には何箇所か良いバンクが有り1~2アクションを入れながら乗れていました!
引き続き、極端にサイズが無く潮の多い時間帯以外でしたら、充分楽しめる地形となっている様です。
・2月12日(火)、ハイタイド約1時間40分後の河口寄り。
_1
週末に限らず、年明けからずっと人気のスポットとなっています!

そしてS&S寄り。
二週間振りのチェックとなりましたが、こちらもほぼ河口寄りとほぼ同じ様な状況で、インサイド寄りはまだ深目な地形のままでした。
それでもミドル付近のバンクは健在で、厚目ながらアクションを入れて楽しめていました!
・1月29日(火)、ハイタイド約1時間40分後のS&S寄り。
_2
こちらのお勧めは、ミドル~ロータイド手前迄となる様です。

以上が、今週(2/12チェック)の当エリアの地形概況となりますが、続いて『バリトリップ』の様子を、少しですがお届けしたいと思います。


2月1日~10日の日程で、前半は「バリアン」で4日間ガッツリ、そして後半は「クタ」に滞在してサヌール方面やスランガンに移動し老体にムチ打ちながら連日サーフィンして来ました!

・2月5日「バリアン」
_1
この後更にサイズUP、風もサイドオンが強まり夕方にはクローズアウトしてしまいました。

・2月6日「サヌールシークレット」
_2
日本のビーチブレークに似ていますが、カレントが強烈でした。

それでは最後に水温
10日に帰国して以来今日(2/13)現在、海に入っていませんが皆さんの意見を集約すると「ブーツ」は勿論の事、出来れば「グローブ」も欲しいとの事でしたので、温暖な南房総とは言え防寒対策は必要の様です。

今回は以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****