湘南藤沢エリア
2019-04-03 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!
前回チェック(3/27更新分)後は、気圧の谷が抜けたタイミングで少し上がりましたね。
オンショアもかなり強く吹いていたので、少し地形変化あるかな~?と思いましたが、変わりはないようで、鵠沼以外は少し深めな地形が続いています。
それでは、藤沢方面各ポイント毎の地形レポートをお届けします!
今回は、2日(火)の膝前後サイズで見て来ました。
タイド表の潮位表記が70cmぐらいの潮が少なめな時間帯だった8時48分~9時50分に全域を地形チェックしましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
まず【第二駐車場前】は、変わらずな様子で、このサイズだとかなり厳しい地形です。


【辻堂】
辻堂も変わらず、このサイズだとショアブレイクのみでした。

【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずこのサイズだとショアブレイクのみでしたが、サイズあった日は、まあまあ乗れそうな波もありましたよ。

【地下道前~スケートパーク】
地下道前も変わらず深めで、

スケートパークも変わらず、

続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
河口~水族館前までやや浅めな状態が続いています。


水族館前周辺も地形の変化は無い様子でしたが、そもそものうねりの反応が弱すぎて、ロングボードでテイクオフができる程度でした。

各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温ですが、変わらずまだ少し冷たいですが、ブーツはなくても大丈夫です。
朝夕や風が強い日の外気用に履きたくなる時もありますが。。。
さて、この先の波ですが、今後も日本海側を気圧の谷が通過しそうなので、抜けて風が合うタイミングに入りたいですね。
タイミングを外さないように、最新の気象情報や波情報をマメにチェックしておきましょう。
それでは毎回になってしまいますが最後にお願いです。
人が更に増えてきましたね。。。
事故や怪我、トラブル等の無いように、皆でルール/マナーを守って楽しみましょう!
*****
レポート一覧へ
*****

