非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2019-04-10 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!

先週チェック(4/3更新分)後は、週末(4/6)風がおさまり、大きくはなかったですが、全域で遊べる波になっていましたね。

ただ、地形に大きな変化はなく、インサイド寄りが少し深めな状態が、鵠沼以外で続いています。。。

今回は、弱い西寄りのヒザ前後のうねりが残った9日(火)、タイド表で120cm表記と潮が多めな時間帯になる8時06分~9時00分の間に全域を地形チェックして来ましたので、週末のポイントセレクトや海に向かう時間の参考にしてみてください。

それでは、地形レポートです!


【第二駐車場前】
この辺も相変わらずインサイド寄りがやや浅めですが、このサイズと潮の多さでは流石にブレイクしていませんでした。。。
_1
ここの地形だと、もう少しサイズ上がって、潮が少なめな時間帯のチェックが良いと思います。


【辻堂】
ここも変わらずです。
_1
このサイズでこの潮位では、ショアブレイクのみでした。。。
先週末(4/6・7)は、
_2
_3
少し乗れる波になっていましたので、引いていれば、ミドルで乗れますが、インサイドまではつなげられない地形です。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらず、他同様ショアブレイクのみでした。
_1
腹~胸だった先週末(4/6)は乗れそうでしたが。。。


【地下道前~スケートパーク前】
地下道前も変わらずショアブレイクぎみなブレイクのみでした。
_1
サイズアップ時の引きの時間帯限定の地形かも知れませんね。。。
スケートパーク前は、相変わらず河口寄りだけが少し乗れそうでした。
_1
この辺のみインサイドに砂が付いている様子です。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

変わらずインサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。
_1
ピークがいくつかあって、少し潮が多めの時の方が乗れそうな/ブレイクが切れそうな地形でした。
_1
決して良い地形とは言えませんが、他よりインサイドが浅いので、スモールサイズの時の藤沢では、ここしか無い感じですね。。。

水族館前周辺も浅めな状態が続いています。
_1
西寄りのうねりだったので、他より少し小さ目ですが、ロングボードなら何とか乗れそうでした。
_2
もう少しサイズが上がったらチェックしてみましょう。


今回の地形レポートは以上になります。


さて、水温ですが、未だひんやり感じますが、ブーツは無くても余裕でした。
もうすぐ3mmジャーフルを着れそうですね。


続いて、この先の波です。
今後も気圧の谷が頻繁に通過しそうなので、最新の気象情報と波情報はマメにチェックしておきましょう。


それでは最後にお願いです。
一気に人が増えたな~。。。と感じます。
事故や怪我/トラブル等の無いように、皆でルールとマナーを守って楽しみましょう!

*****
レポート一覧へ
*****