非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2019-04-17 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!

先週チェック(4/10更新分)後はフラットにはならず、気圧の谷が通過したタイミングに少しサイズが上がって、まあまあ乗れていたようです。

潮が日中に大きく引く時期になって来ましたので、引きのタイミングにミドル~アウトサイドが割れ始めますが、インサイドまではつなげられない地形が、藤沢エリア全域で続いています。。。

それでは、地形レポートをお届けします!

今回は16日(火)、タイド表記載の潮位が65cmと、潮が少なめな時間帯だった朝8時14分~9時05分の間に全域見てきましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
前日のうねりが少し残り、風も合っていました。


まずは【第二駐車場前】
全体的にインサイド寄りが浅めな状態が続いています。
_1
_2
うねりが合っていたようで、ミドル~インサイド寄りで、選べば十分乗れそうでした。


【辻堂】
相変わらずインサイドが深めで、チェックした時はミドルでブレイクしますが、インサイドの手前で消えてしまっていました。。。
_1
ミドル~アウトで出来るぐらいのサイズに上がらないと…、、、な地形ですね。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わらずインサイドが少し深めで、
_1
ミドルのブレイクがつなげられない地形ですね。。。


【地下道前~スケートパーク】
地下道前も相変わらずサイズ次第でミドルはできますが、
_1
インサイドまではつながらない地形が、他同様に続いています。。。
スケートパークも変わらず
_1
河口寄りが少しだけ乗れそうな地形でしたが。。。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

ここまで来るとインサイドが浅めですが、ミドルが深いようで、波がつながらないですね。。。
_1
むしら、もっと小さい方がインサイドの地形でできると思います。
_1
その場合は、少し潮が多めの方が乗れる地形のようです。

水族館前周辺も変わらず浅めですが、うねりが入らないと…ですね。
_1
たま~に西寄りのうねりっぽいのが入って、ロングボードなら少し乗れそうでした。


今回の各ポイント毎の地形レポートは以上になりますが、続いて水温です。
冷たく感じますが、ブーツはなくても大丈夫です。
まだジャーフルは早いかな?ですが。。。
もう少しすれば一気にかわりそうですが。


さて、この先の波ですが、今後も気圧の谷が短い周期で通過しそうです。
抜けた後の風の合うタイミングを、最新の気象情報や波情報で当てましょう!


それでは毎回になってしまいますが、最後にお願いです。
人が増えてますね。。。
事故や怪我、トラブル等の無いように、皆でルールとマナーを守ってください。
宜しくお願いします!

*****
レポート一覧へ
*****