非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2019-05-08 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!

連休前のチェック(4/24更新分)後は、令和に変わった1日~2日に胸~肩で形も良く、遊べていましたね。

地形は全体的には変化はない印象でしたが、一部は変化が出ている所もありました。
まぁ、殆どのポイントで、ミドル~インサイド寄りが深めな地形が続いていましたが…。

今回は、弱い腰前後の南東のうねりが入った連休明けの7日(火)、タイド表で120cm表記と潮がやや多めな時間帯だった7時43分~8時49分の間に全域を地形チェックして来ましたので、週末のポイントセレクトや海に向かう時間帯の参考にしてみてください。

それでは、地形レポートです!


【第二駐車場前】
この辺は相変わらずインサイド寄りが少し浅めな状態が続いていますが、
_1
見た時は潮が多くサイズも腰前後だったので、基本的に割れ難かったです。
_2
しかし、セットならブレイクしていましたので、引けば乗れそうな地形でしたよ。


【辻堂】
少し砂が動いた様で乗り易くなりました。
_1
キマッテるとまではいかないですが、以前の地形よりは大分マシな感じになってきました。


【湘洋中前~スエヒロ】
この辺は相変わらず少し深めな状態が続いていますが、
_1
日中に大きく潮が引く時期になってきたので、もう少しサイズが上がれば
(5/1)↓↓↓遊べる時間帯も有る様になってきました。
_2


【地下道前~スケートパーク前】
地下道前も変わらず深めな状態が続いていて、潮が多めでこのサイズだと、
_1
ほぼショアブレイクのみでしたが、この辺も引けば乗れそうな地形でした。
スケートパーク前も変わらず、
_1
河口寄りだけ少し乗れそうでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

鵠沼も変わらずです。
インサイドが浅く、ミドル寄りが少し深めなようで、
_1
_1
ミドルでせっかくブレイクしてもインサイドまでつながり難い地形が続いています。

水族館前周辺は浅めな状態が続いていますが、今回はうねりの向きが合わず、小さなショアブレイクのみでした。
_1
サイズが上げれば乗れている地形ですので、サイズアップしたらチェックしてみましょう。


今回の地形レポートは以上になります。


さて、水温ですが、少し上がったように感じます。
3mmフルでも大丈夫ですね。


続いて、この先の波です。
週期的に気圧の谷が通っているので、最新の気象情報や波情報をマメにチェックして、良いタイミングを外さないで下さい。


それでは最後にお願いです。
GWは終わりましたが、更に人が増えそうな気配です。。。
事故や怪我/トラブル等の無いように、皆でルールとマナーを守って楽しみましょう!

*****
レポート一覧へ
*****