非会員上部PR枠用
 

湘南藤沢エリア

2019-05-21 更新
皆さん、こんにちは。
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!

前回チェック(5/14更新分)後は、南東のうねりで胸前後のややワイドな波が続き、風や潮が合う時間帯にできていたようでした。

地形は、どこも大きな変化はないようで、相変わらずミドル~インサイド寄りがやや深めな基本形が状続いています。

それでは、藤沢方面各ポイント毎の地形レポートをお届けします!

今回は、21日(火)が大雨予報だったので、20日(月)の早朝に、慌ててチェックしてきました。

タイド表の潮位が140cmと、潮が多い時間帯に全域を地形チェックして来ましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
腹~胸サイズと言った感じでした。


【第二駐車場前】は、変わらずインサイド寄りがやや浅めな状態が続いています。
見た時は潮が多めだったので、胸前後のセットのみブレイクしていましたが、厚めなブレイク中心でした。
_1
しかし、少し潮が引けば、充分乗れるようになりそうな地形でした。


【辻堂】
ミドルのブレイクがインサイド寄りまで乗れるところは、一部のピークだけで、他のピークはつながり難い地形です。
_1
潮が引けば、広い範囲で割れそうですが、ここ最近は東寄りのワイドなうねりだったので、ダンパー気味が目立ったようです。


【湘洋中前~スエヒロ】
相変わらずミドル手前ぐらいが深い状態が続いています。
_1
この時は少しサイズがあったので、ミドルでブレイクしていましたが、すぐに消えてしまい、イマイチな感じでした。
_2
もう少しサイズアップするか、潮が引けば…な地形でした。


【地下道前~スケートパーク】
地下道前も変わらずミドル手前ぐらいが深めで、割れてもつながらない地形が続いています。
_1
_2
スケートパーク方面も変わらずな感じで、
_1
河口からのレフト中心に少し乗れそうでしたが、
_2
正面~右寄りはミドル手前ぐらいが深めな地形で、イマイチなブレイクでした。


続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】

相変わらずな状況が続いていて、インサイド寄りが浅めですが、ミドル手前ぐらいが深めで、ミドルのブレイクがつながり難い地形が続いています。
_1
このサイズだと潮が引いた方が乗れるようになりそうですね。。。
_2
この潮の多さだと、インサイドでしか割れないスモールサイズの方が…かも知れません。。。

水族館前周辺は、全体的に平らに浅そうですが、うねりの向きが合わず、極端に小さなショアブレイクのみでした。
_1
この辺はサイズアップしたらチェックしてみましょう。


各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。


続いて、水温ですが、水温
水温は少し上がったかなと思います。ジャーフルで大丈夫そうで、天気良ければシーガルもいけるかな?ぐらいでした。
ただ今日は大雨が降っているので、一時的に水温下がるかもしれないですね。


さて、この先の波ですが、本日(21日)現在、大荒れしていますが、今夜から風がOFFに変わりそうなので、明日(22日)はできそうですね。
その後はサイズダウン傾向は否めませんので、最新の気象情報や波情報はマメにチェックして、良いタイミングで入りましょう。


それでは毎回になってしまいますが最後にお願いです。
人が増えてきましたね。。。
ルール、マナーを守れていない人も多々見かけます。
事故や怪我、トラブル等の無いように、皆でルール/マナーを守って、楽しんで下さい!

*****
レポート一覧へ
*****