湘南藤沢エリア
2019-06-12 更新
皆さん、こんにちは。波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」湘南・藤沢エリア担当の畑 国男です。
今週もよろしくお願いします!
前回チェック(6/4更新分)後は、8日(土曜日)だけ波がありましたが、それ以外はスモールコンディションが続いています。
地形も変わらずで、ミドル~インサイドの間が深めな状態が続いているポイントが中心です。
それでは、藤沢方面各ポイント毎の地形レポートをお届けします!
今回は11日(火)、強めのオフショアで弱いスネ~ヒザのうねりのみだった7時15分~7時58分、タイド表の潮位が70cm表記の時間帯に全域を地形チェックして来ましたので、今後のポイントセレクトの参考にしてみてください。
【第二駐車場前】は、見た時は、弱いヒザぐらいのうねりでショアブレイクのみでしたが、

【辻堂】
ここの地形も変わらずな感じですが、このときは波が小さ過ぎてショアブレイクのみでした。

ちなみに、こんな日(6/11)も、どこかの波チェックマン(笑)はちゃんと見に来ていました。。。
【湘洋中前~スエヒロ】
この辺も変わりはないようで、ミドル~インサイド寄りが深めな地形が続いています。

まー土曜日(6/8)は、うねりの方向も良かったですね。。。
【地下道前~スケートパーク】
地下道前も地形は変わらずで、ミドル~インサイド寄りが深めな状態が続いています。

スケートパークも変わらずです。

続いて鵠沼方面。
【河口~水族館前】
鵠沼もミドル~インサイド寄りが少し深めな状態が続いています。

ムネ以上ありましたが。。。
水族館前周辺も地形は変わらないようで、見た時は小さなショアブレイクのみでした。

各ポイント/エリア毎の地形レポートは以上になります。
続いて、水温ですが、変わらずジャーフル、天気良ければシーガルぐらいで良さそうです。
さて、この先の波ですが、しばらくは、スモールコンディションが続いてしまいそうです。
最新の気象情報や波情報はマメにチェックして前線の動向に注意しながら、良いタイミングを見定めましょう。
それでは毎回になってしまいますが最後にお願いです。
人が増えています。ルール、マナー守れてない人も見かけます。
事故や怪我、トラブルの無いように、ルールやマナーを守って楽しんで下さい。
藤沢エリアは人が多いので、事故防止の為にノーリーシュはダメですよー!
*****
レポート一覧へ
*****

