非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2019-09-25 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





「台風15」に被災から二週間以上が経過し、南房総市の停電もようやく解消され(25日8時現在東電HPより)ライフラインも復活しましたが、ブルーシートに覆われた家屋の多さが、被害の大きさを物語っています。
工務店や板金屋さんの忙しさも去る事ながら、そもそも「瓦」が不足していて修復のメドが立たず、聞くところによると2~3年待ちもザラとか・・・。 かくいう我が家も屋根瓦や壁の損傷が有り、保険の関係で業者の見積もりを依頼していますが、未だにそれすら出来ていません。

ただ、被災したほとんどのエリアが復旧から復興へ舵を切り出し、すでに再開して通常営業をしている飲食店や宿泊、商業施設も数多く有りますので、以前にもましてご贔屓の程よろしくお願い致します。

と言う事で、今週も「地形レポート(9/24火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。


それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
三連休最終日(23日)はほぼ二週間振りのオフショアとなり、久し振りにサーファーの姿をみました。
それでも30人前後でしたので、まだまだ自粛モードだったのでしょうか・・・。
地形的にはインサイド~ミドル手前はかなり浅目ですが、ミドル付近はまだ若干深目の様です。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間後の監視所側。
_1
サイズの無い時は、ミドル~ハイタイド手前の潮の乗っている時間帯の方が、インサイドの地形に反応してコンディションが上向く様です・・・。

そして教習所側。
こちらは、引き続き全体的に適度な浅さの地形をキープしている様で、サイズ的にも監視所側よりもワンサイズ有り、まずまずのコンディションでした!
・9月24日(火)、ロータイド約3時間後の教習所側。
_2
お勧めの潮回りは、ミドルタイド前後となる様です。


次はお隣『千歳』
今回(9/24)の取材時は、サイズ的には腰~腹前後しか有りませんでしたが、小さなウネリにも反応し、3ピーク共まずまずのコンディションでしたので地形の良さが伺えました。
引き続き、極端にサイズが無く潮の多い時間帯以外でしたら、そこそこ楽しめる地形となっている様です。
お勧めの潮回りは、ミドルタイド前後となります。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間10分後の正面。
_1
・9月24日(火)、ロータイド約3時間10分後の右寄り。
_2
・9月24日(火)、ロータイド約3時間10分後の左寄り。
_3

引き続きインサイドのリーフにはお気を付け下さい。
_4

そして和田方面『花籠』
・9月24日(火)、河口付近。
_1
前回(9/18)更新のレポートで「岸寄りに溜まっていた砂は真っ平らになり、河口も本来の位置から注いでいる」とお伝えしましたが、今回(9/24)の取材時も↑この状況でしたが、残念ながら地形の上向きは見られませんでした。
小さ目ながらウネリは有るもののミドルでは全く反応せずに、インサイドのショアーブレークオンリーでした。 かなりミドル前後が深そうです・・・。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間20分後の花籠。
_2
この感じですと胸~肩以上のサイズで、潮の引いている時間帯限定でしか楽しめそうに無いですねえ・・・。


続いて『大原駐車場前』
こちらも花籠とほぼ同じ様な状況で、ミドル付近では全く反応せずにインサイドのみでした。
それでもインサイド~ミドル手前には浅目なバンクが有る様で、中・上級者でしたらアクションを入れて乗れそうでした。
ただし、取材時のミドルタイド前後のかなり限定された時間帯でのブレークとなりそうです・・・。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間30分後の大原駐車場前。
_

そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
こちらも「大原P前」と同じ様な状況で、インサイド~ミドル手前は浅目で平らな地形となっていますが、残念がらミドル付近は深目の様で、全く反応しませんでした。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間40分後の河口寄り。
_1
サイズの無い時は潮回りを考慮しながら、インサイドよりの地形で楽しむしか無さそうです・・・。

そしてS&S寄り。
こちらはかろうじてミドルで反応していましたが、その後ウネリに戻りショアーブレークとなってしまう波がほとんどでした。
潮の少ない時間帯でもうワンサイズ有れば1~2ターンは出来そうですが、いずれにしても深目で厳しい地形となっています。
これから冬に向かい本格的なシーズンを迎える「和田エリア」ですが、今のところほぼ全滅ですので一日も早くどこか一箇所でも上向いて欲しいですねえ・・・。
・9月24日(火)、ロータイド約3時間40分後のS&S寄り。
_2
こちらにはインサイドの地形は無さそうでした。

以上が、今週(9/24チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温
9/23(月)~24(火)と吹いた南西寄りの風の影響で、若干下がりましたが「スプリング」「ロングスプリング」または「シーガル」等をお持ちになれば、問題無く終日快適に過ごせると思います。

今回は以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****