非会員上部PR枠用
 

南房総エリア

2019-11-06 更新
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。
_cid_D4983EB0-31C5-49C3-9E8F-FDFAEC2465AD





先日の三連休(2~4日)は、真ん中の日曜日こそ小雨がパラツキましたが、久し振りに穏やかな週末となりました・・・。

11月に入りましたが、南の海上には「台風23号」が発生しています。予想進路を見る限り大分日本から離れて北上する様ですが、最近の気象状況の元では「想定外」な事が次々と起こり得るので、気を抜かずに注視したいと思います・・・。

という事で「地形レポート(11/5火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。


それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
こちらは朗報です。しばらく地形の悪化が続いていましたが、ようやくまずまずの良い地形に変化した様です。
インサイド~ミドル手前~ミドル迄適度な水深を保っており、千倉特有のワイドダンパーは鳴りを潜め「メローな波」が続いています。
ただし、以前からお伝えしている通り「コロコロ地形が変わる」のもここの特徴ですので、今のうちに楽しんでおくのが良さそうです(笑)
・11月5日(火)、ハイタイド約3時間前の監視所側。
_1
お勧めの時間帯は、ミドル~ロータイド手前あたり迄となる様です。

先週(10/29)チェックはロータイド時で、ここ迄露出していましたが
_2
わずか一週間でここ迄↓回復しました、それでもまだ所々露出していますので、引き続きお気をつけ下さい。
_2

そして教習所側。
前回(10/31更新分)のレポートで「ミドル前後がかなり深目な地形に変化した」とお伝えしましたが、残念ながら今回もその状況に変化は無く、特に潮の多目な時間帯は厳しいコンディションとなってしまいます。
・11月5日(火)、ハイタイド約3時間前の教習所側。
_3
ある程度のサイズが有ればロータイド前後は楽しめています・・・。


次はお隣『千歳』
前回(10/31更新)から変化は見られず、引き続きミドル前後が深目な地形のままの様で、厚目なブレークが目立ちました。
それでも3ピーク共、アクションを入れて乗れていましたので、極端にサイズが無く潮の多目な時間帯以外でしたら、そこそこ楽しめる地形はキープしている様です。
・11月5日(火)、ハイタイド約2時間50分前の正面。
_1
・11月5日(火)、ハイタイド約2時間50分前の右寄り。
_2
・11月5日(火)、ハイタイド約2時間50分前の左寄り。
_3
お勧めの潮回りは、ロータイド~ミドルタイド迄となる様です・・・。

前回(10/29)チェック時は「21号」の影響で、ここ迄岸寄りの砂浜が削られリーフが露出していましたが
_4
こちらも千倉同様わずか一週間でここ迄回復しました、自然の力とはつくづく摩訶不思議なモノです・・・。
_4


そして和田方面『花籠』
「ミドル付近が深目な地形に逆戻りしてしまった様です」と、前回(10/31更新分)のレポートでお伝えしましたが、残念ながら今回もその状況は変わらず、インサイド寄りの地形にしか反応していませんでした・・・。
・11月5日(火)、ハイタイド約1時間40分前の花籠。
_1
今の地形ですとミドルのバンクが反応するのは、胸~肩以上のサイズで潮の少な目な時間帯限定となってしまう様です・・・。
・11月5日(火)、ハイタイド約1時間40分前の花籠右寄り。
_2
前回(10/31更新分)もお伝えしましたが、右寄りにはミドル付近にバンクが有りますので、正面が駄目な時はこちらで楽しめる様です!


続いて『大原駐車場前』
こちらは引き続き良い地形をキープしている様で、平日にも関わらず駐車場もほぼ満車でした!皆さん「当コーナーを参考にしていただいているのかなあ」と思う程、ここ一週間で人気スポットに急浮上しています。
しかも、正面を挟んで左右に2~3箇所に良いバンクが有る為、混雑の緩和にもなっています・・・。
・11月5日(火)、ハイタイド約1時間30分前の大原駐車場前。
_
お勧めの潮回りとしては、ロータイド~ミドルタイド近辺となる様です。


そして最後に『白渚』
まずは河口寄り。
引き続き全体的に浅目な良い地形をキープしている様で、ショルダーの張った波がブレークしていました!
河口周辺には、この様なバンクが2~3箇所有り楽しめています。
・11月5日(火)、ハイタイド約1時間20分前の河口寄り。
_1
お勧めの潮回りは、ロータイド~ミドルタイド近辺となる様です。

そしてS&S寄り。
こちらはミドル付近が深目な様で、インサイド寄りのワイドブレークが目立ちました。
一週間で地形が悪化してしまった様ですが、インサイド寄りはかなり浅目でしたので潮の多目な時間帯は、こちらの地形で楽しめそうでした。
・11月5日(火)、ハイタイド約1時間20分前のS&S寄り。
_2
今の地形ですとコンディションが上向くのは、ある程度サイズが有り潮の少な目な時間帯限定となってしまう様です・・・。

以上が、今週(11/5チェック)の当エリアの地形概況となります。


それでは最後に水温です。
水温はかなり高目ですので、天気の良い日中は「シーガル」や「ロングスプリング」それ以外の時は「3mmジャーフル」をお勧めします。

今回は以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****