南房総エリア
2019-12-11 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

ここ数日は北寄りの風も弱く、ポカポカ陽気に恵まれている南房総エリア。このポカポカ陽気ですが、あと一週間(12/19)程は続くそうですので、本格的な冬が来る前に楽しみたいと思います。
波の方も連日に渡り胸〜肩前後をキープしており、クオリティーの良い波を求めて地形の良いポイントへサーファーは集中している様です。
と言う事で、今週も「地形レポート(12/10火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。
それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
引き続き、インサイド~ミドル手前が若干深目な地形の様で、サイズが無く潮の多目な時間帯は厚目のダラダラのブレークとなってしまいます。
それでも千倉特有のインサイドダンパーよりは、乗りシロが有り楽しめると思います(笑)
・12月10日(火)、ロータイド約2時間後の監視所側。(ライトブレーク)


そして教習所側。
こちらもインサイド~ミドル手前に、深目な部分が有りますが、全体的にはまずまずの地形をキープしています。
・12月10日(火)、ロータイド約2時間後の教習所側。

次はお隣『千歳』。
今回の取材時は、千歳のコンディションの上向く好条件(胸・肩以上で潮の少な目な時間帯)にドンピシャハマった様で、3ピーク共中々のグッドウエーブでした。特にこの時間帯は正面が良かったですね・・・。
以前からお伝えしている通り、極端にサイズが無く潮の多目な時間帯以外でしたら、まずまず楽しめる地形はキープされています。
・12月10日(火)、ロータイド約2時間10分後の正面。



今回の取材時は以前に比べたら、そこ迄露出はしていませんでしたが

そして和田方面『花籠』。
今回も河口は本来の位置をキープしていましたが、雨が降っても雨量が少ない様で、そろそろ河口が閉じてしまいそうでちょっと今後が心配ですね・・・。
・12月10日(火)、花籠の河口。

今回の取材時はミドルタイド時でしたが、ミドル付近のバンクでは写真の様な良い波がブレークしていました!
ただしファーストブレークの後、スープがウネリに戻りがちでしたので、引き続きこの辺りが深目なままの様でした。
・12月10日(火)、ロータイド約2時間20分後の花籠正面。

続いて『大原駐車場前』。
こちらは、引き続き遠浅な良い地形をキープしている様で、取材時は大原Pのお勧めの潮回りのミドルタイドという事も有り、中々のグッドコンディションでした。
・12月10日(火)、ロータイド約2時間30分後の大原駐車場前。

そして最後に『白渚』。
まずは河口寄り。
引き続き、全体的に遠浅な地形をキープしている様で、取材時は潮回りも良く、中・上級者向けのエクセレントな波がブレークしていました!
・12月10日(火)、ロータイド約2時間40分後の河口寄り。

そしてS&S寄り。
こちらは前回(12/3)取材時に比べて、若干ミドル手前が深目に変化した様でファーストブレークの後、スープがウネリに戻りがちでした。
それでも、ファーストブレークでは充分アクションを入れながら乗れていましたので、そこ迄の心配は無さそうです・・・。
・12月10日(火)、ロータイド約2時間40分後のS&S寄り。

以上が、今週(12/10チェック)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
前回(12/4)更新日から水温が17~18°迄下がった様で、外気が高いせいも有り特に入りたては冷たく感じます。一番のお勧めは「3mmスキン」ですが、お持ちで無い様でしたらそろそろ「セミドライ」かなといったところです。
今回は以上となります。
*****
レポート一覧へ
*****

