南房総エリア
2020-11-19 更新
皆さん、こんにちは!波情報BCM「プロサーファー週間エリア概況」南房総エリア担当の鈴木国雄です。

10月の秋の長雨(あきのながさめ)が嘘のように、11月に入り穏やかな秋晴れに恵まれ、過ごしやすい日々が続き波質をそこ迄問わなければ、ほぼ毎日どこかしらで楽しめている南房総エリア。
サーフィンをするには、恵まれた環境なんだなと再認識しています・・・。
と言う事で、「地形レポート(11/17火曜日チェック)」を、早速お届けしたいと思います。
それではいつも通り『千倉』から。
まずは監視所側。
以前から続いている「ミドル前後が深目な地形」ですが、若干変化が有った様で、ある程度(腹~胸以上)のサイズで潮の少な目な時間帯でしたら、そこそこ楽しめる迄回復して来ました。
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間後の監視所側。

そして教習所側。
こちらも監視所側とほぼ同じ様な状況で、コンディションはサイズと潮回りに大きく左右されます。
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間後の教習所側。

次はお隣『千歳』。
ミドル付近は依然深目の様ですが、インサイド~ミドル手前のバンクは健在で、潮の少な目な時間帯を中心に楽しめています。
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間10分後の正面。


・11月17日(火)、ハイタイド約3時間10分後の左寄り。

今回のチェック時は潮の多目な時間帯でしたので、リーフは露出していませんでしたが

そして和田方面『花籠』。
・11月17日(火)、更に砂が上がり波打ち際が見えません・・・。

・11月17日(火)、ハイタイド約3時間20分後の花籠正面。

続いて『大原駐車場前』。
前回(11/11)更新レポートで「ミドルでのバンクの反応は良いが、その後ウネリに戻ってしまうのでこの辺りが深目の様です。」とお伝えしましたが、今回のチェック時を見る限り「インサイド~ミドル手前」にも砂が付き浅目に変化した様です。
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間30分後の大原駐車場(正面)

・11月17日(火)、ハイタイド約3時間30分後の大原駐車場(右側)

そして最後に『白渚』。
まずは河口寄り。
今回のチェック時も「全体的に浅目な地形」に変化は無くまずまずのコンディションに恵まれていました!
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間40分後の河口寄り。

そしてS&S寄り。
こちらも地形の大きな変化(悪化)は見られず、引き続き適度な水深をキープしている様です。
・11月17日(火)、ハイタイド約3時間40分後のS&S寄り。

以上が、今週(11/17チェック)の当エリアの地形概況となります。
それでは最後に水温。
水温は若干下がり20℃前後ですが、引き続き「3mmジャーフル」をお勧め致します。
*****
レポート一覧へ
*****